
今日は今年度最後のお弁当日でした朝からお弁当を食べることが待ち遠しい様子のお友だちでしたが、まずは戸外で身体をたくさん動かして好きな遊びを楽しみました
春のおポカポカ陽気の中、みんなでお散歩に行って来ました菜の花やたんぽぽを見つけて嬉しそうにしたり、芝生の上を思いっきり走ったりして春の自然を満喫してきました
花組さん、虹組さんは歩くのが上手になり、前を見て交通ルールを守りながら、手もしっかりと繋いで帰って来ました
3月は虹組の2名のお友だちがお誕生日を迎えますみんなからお祝いしてもらいニッコリ笑顔でした
先生からの出し物では「すうじのうた」を一緒に歌いましたよ 数字の形を分かりやすくイラストにしていて興味深くみていました
動物や果物などの影を見ただけで、子どもたちは「これはゾウさん」「ぶどう」とすぐに答えてくれていました
最後に ハッピーバースデー
の歌をみんなで歌ってお祝いしました
♫お誕生日おめでとう♫
ひな祭りの紙芝居を読んでもらったり、「うれしいひなまつり」の歌を歌って、ひな祭り気分を味わいました
< 鳥組 >
< 花組 >
< 虹組 >
みんなとっても似合っていて、可愛い楽しいひなまつり集会になりました
粒の状態のまま水の中に入れて置いておきます。
鳥組さんはビニール袋に入れて綺麗な色を見て楽しんだり、冷たさや、ボールの動く様子を興味津々に触って確かめたりしていました
花・虹組さんは、スプーンですくって透明のコップに入れておいしそうなジュースを作り、友達と見せ合ったり、手で触って感触を楽しんだりしました
2月は5名のお友だちがお誕生日を迎えます先生からお誕生日メッセージを読み上げてもらい、みんなから歌でお祝いをしてもらいました
先生からの出し物では、スケッチブックシアターで「虫さがし」をしました
スケッチブックの絵を見て、何の虫か当てっこをしました「これな~んだ」と聞いてみると、ハイ!ハイ!と、たくさん手が挙がりましたよ
♫お誕生日おめでとう♫
今日は節分集会でした!「おにはそと」の紙芝居を読でもらい、みんなで鬼のパンツの歌を歌って気持ちを高めました
みんなが作った鬼のお面をかぶって、ハイポーズ☆彡
「鬼をやっつけるぞ~」と、新聞紙で作ったお豆を使って豆まきの練習をしていると、鬼さんから電話が・・・
ついに鬼さんの登場です! 突然の鬼さんの登場にみんなビックリでした
怖くて先生の後ろにそっと隠れるお友だち、固まってしまうお友だちもいましたが、怖いながらも鬼に豆を投げるお友だちもいて勇敢な姿もみることができました
新しい年を迎える前に厄(鬼)を払い、みんなが1年間元気に過ごせますように!!
1月はお誕生日のお友だちがいなかったのでお楽しみ会をしました
まず初めに、みんなが発表会で披露した「大きなかぶ」の大型絵本を読んでもらいましたみんな大好きなお話なので、一緒にかぶを抜く真似をしたりと楽しそうに見入っていました
そして、今回の出し物は、役になりきった先生が「大きなかぶ」の劇を見せてくれました
最後には「おもしろかった~」「もう1回みたい」とリクエストまでいただきました
