カテゴリー : NEWS

 

虹組に進級して早くも2ヶ月がすぎました124883

今日は初めてのドリル(シールあそび)をしました242329

保育者がシールを渡すと夢中になって何度も貼っていました205299

 

IMG_1626_R IMG_1627_R

 

IMG_1628_R IMG_1629_R

 

IMG_1631_R

 

また、「キリンさん69674604」「ワンワンがおる69674604」と嬉しそうに言い、

動物の名前を言いながらシールを貼っていきました78984

 

IMG_1632_R IMG_1634_R

 

IMG_1636_R IMG_1639_R

 

IMG_1638_R

 

楽しかったね170159

また少しずつドリルをしていきたいと思います321347

 

2021年6月3日

令和4年度入園説明会 (やえもん幼稚学園、つくし保育園)

 

第1回 令和3年 9月25日(土)10時~11時予定(場所:やえもん幼稚学園)
第2回 令和3年10月23日(土)10時~11時予定(場所:やえもん幼稚学園)

 

上記日程で開催予定の「令和4年度入園説明会」に早くも予約が入り始めました。

 

今年もコロナ禍での説明会となります。両日とも感染症予防対策のため1家庭1名様の参加
(お子様同伴不可)、事前予約必要(電話予約可)、マスク着用のご協力をお願いします。
今後の警戒レベルの推移や、参加予約人数によっては、入場制限をかけさせていただきます。
その場合は「受付順」とさせていただき、早期予約していただいたご家庭を優先させていただきます。

 

皆様の当園へのご入園を心よりお待ちしております。

2021年6月3日

 

今年度初めてのお誕生日会124883

今日は残念ながら誕生日のお友達がいなかったのでお楽しみ会をしました78984

保育者からの出し物として初めに「すうじのうた」を歌いながら

イラストを見て興味を持ちじっくりと見ています205299

 

DSC05140_R DSC05139_R

 

「どんな色が好き」のペープサートを見て「ピンク!」「きいろ!」と

とても嬉しそうでした170159

 

DSC05147_R DSC05148_R

 

最後にアンパンマンはどこにいるかな~⁉

みんなでアンパンマンとかくれんぼをしました 242329

 

DSC05149_R DSC05151_R

 

DSC05155_R DSC05159_R

 

見つけると「おった~‼」と跳びはねて喜んでいました170159

 

DSC05157_R DSC05164_R

 

自分より先にお友達に見つけられたことがくやしくて涙するお友達もいました315769

 

DSC05167_R

 

最後は一番先に見つけることができてニコニコ笑顔でした326737

 

DSC05158_R

 

楽しかったね!また遊ぼうね205299

2021年4月16日

 

天気もよかったので横堀公園までお散歩に行ってきました散歩_l

今日はボールを園から持っていき、みんなでサッカーやキャッチボールをして

遊びましたapani49fff7a29d6b5

 

DSC04917_R  DSC04916_R

 

DSC04913_R  DSC04904_R

 

DSC04889_R  DSC04914_R

 

落ち葉拾いをするお友だちもいて、誰が多く拾ったかなぁと

見せ合いこをしていました78984

 

DSC04909_R  DSC04908_R

 

DSC04903_R  DSC04905_R

 

DSC04907_R

 

楽しかったね237541

今度はお花見に行こうね124883

 

 

 

 

2021年3月22日

〇令和3年度 第2回入園説明会について(のいち幼稚学園・つくし保育園)

・日時・・・令和2年10月24日(土)午前10時~11時(予定)となっています。

・新型コロナウイルス感染症予防対策のため、事前予約必要(電話予約可)

・1家庭1名様の参加(お子様同伴不可)、マスク着用でお願いします。

 

※今年度最後の説明会です。

入園希望の方はもちろん、「認定こども園やその連携園ってどんな園?」等、興味関心の

ある保護者様も見学だけでも構いませんので、是非おいでてください。

心より、お待ちしています。

 

〇令和3年度のいち幼稚学園(1号認定)の入園申し込みについて

・10月末日までの受付分は、11月2日(月)に結果を封書にてご連絡いたします。

・募集人員は、3・5歳児のお子様いずれも若干名となっています。

2020年10月6日

 

非常に強い台風10号は、9月7日(月)にかけて九州地方に接近する恐れがありますが、

高知県は、台風の進路の右側に入るため、台風の中心から離れていても大きな影響を受ける

可能性が想定されます。

現時点では9月7日 (月)は通常どおりの保育を予定していますが、最終判断は高知市保育

幼稚園課の判断に準ずることとします。

 

※9月7日(月)が休園となる場合は、9月6日(日)17時 高知市保育幼稚園課のホームページに

掲載されます。必ずご確認下さい。

2020年9月4日

7月のお誕生日会がありました237541

今月は2名のお友だちがお誕生日を迎えます78984

人前に出るのがはずかしいお友だちもいましたが、みんなに元気いっぱいお祝いしてもらいました261835

DSCN6335 DSCN6353

 

DSCN6345 DSCN6349

 

 

先生からの出し物は、おばけのマジックシアターでした105056

DSCN6363 DSCN6364

 

少し驚きながらも身を乗り出して楽しそうに聞き入っていました326737

DSCN6355 DSCN6362

 

 

最後に「できるかな」の絵本の動物といっしょに、頭や手足を動かしながらまねっこゲームをしました*横長*音符*_l

DSCN6365 DSCN6378

 

DSCN6373 DSCN6370

楽しかったね258703

 

 

♫お誕生日おめでとう♫

DSCN6343 DSCN6381

これからも元気いっぱいすくすく大きくなってね327580

2020年7月16日

 

七夕_l

 

今日は七夕祭りをしました

はじめにみんなで

「たなばたさま」「きらきらぼし」を歌いました*横長*音符*_l

 

DSC02747_R   DSC02748_R

 

 

織姫様と彦星様のお話しでは・・織姫様が出てくるとワクワク326737どんなお話しかな?

 

DSC02750_R

 

天の川が見えるとみんな目を輝かせていました105056

最後に願い事を一人ずつ発表して

大きな笹飾りと一緒にハイポーズ!242329

 

DSC02754_R

 

7月7日 織姫様と彦星様 会えるといいな~

七夕+TP+上_l

2020年7月6日

 

当園では5月29日をファミリーデーとして、子どもたちがご家族に、「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、プレゼントを作りました237541 本日持ち帰っています205299 

 

 

【 鳥組 】

IMG_0627 IMG_0639

 

【 花組 】

IMG_0562 IMG_0551

 

【 虹組 】

IMG_0560 IMG_0543

 

お父さん お母さん いつもありがとうdeco4b7777df60c20

 

 

2020年5月29日

お天気の良い日は戸外で泥んこ遊びを楽しんでいます242329スコップを使ってバケツいっぱいに夢中になって泥を入れたり、

泥の中に足をうずめてみたり、また、友達と一緒に山や川を作ったりと感触を十分に味わいながら元気一杯に遊んでいます261835

IMG_0429  IMG_0437

 

IMG_0409  IMG_0428

 

IMG_0407  IMG_0398

 

IMG_0396  IMG_0365

 

IMG_0360  IMG_0357

 

IMG_0119  IMG_0103

 

IMG_0062  IMG_0019 - コピー

 

 

お散歩にも出かけましたdeco4db16aba46cf5

田んぼの中のオタマジャクシを見つけて「うごいたねー237541」と嬉しそうに先生や友達同士で微笑み合ったり、芝生の上をおもいきり走ったりと、春の自然にたっぷりと触れて楽しんで来ました。

また行こうね205299

IMG_0467  IMG_0463

 

IMG_0461  IMG_0449

 

IMG_0335  IMG_0332

 

IMG_0330  IMG_0328

 

IMG_0512  IMG_0489

 

IMG_0488
来月は水遊びapani49fff7a29d6b5いっぱい遊ぼうね326737

2020年5月21日
3 / 1012345...10...最後 »