
暑い夏を乗り越えるアイテムの一つ、うちわの制作が始まりました
そして今日は夏野菜を使ってスタンプに挑戦しています
何ていうお野菜でしょうと野菜を見せると
「ピーマン」「オクラ
」と大正解
ゴーヤを見せると「ピーマン」と答えるお友達もいました
野菜に興味津々で「ぶつぶつ」と手触りを楽しんだり
「いいにおい」と匂いを嗅ぐお友達も
断面はどうなってるかなとたくさん観察していました
野菜でスタンプしてみると不思議な模様に
みんな夢中でスタンプを楽しんでいました
上手にスタンプできたよ
出来上がるのが楽しみだね
今日はお弁当日朝からお弁当の話しをしていて楽しみにしていました
プールでたくさん体を動かした後はお待ちかねのお弁当タイム~
「おいしい~」「パクパク」と言いながら嬉しそうに食べていました
お忙しい中いつも愛情いっぱいのお弁当ありがとうございます
暑い日が続いていますが天気の良い日は水遊びやプールをして元気に過ごしています
お絵描き
花組さんはいろんな色のクレヨンを使ってお絵描きができるようになり、鳥組さんは一人で上手にシール貼りができるようになりました
8月の制作
スタンプする度にニコニコ笑顔の鳥組さん
花組さんは歯ブラシやハケを使って海を描きました
スライム遊び
初めは恐る恐る指で触っていましたが、慣れてくると手の平で押し付けたり丸めたりしてスライムの感触を楽しんでいました
まだまだ暑い日が続くのでこまめに水分補給をしながら元気に過ごしたいと思います
梅雨が明け、みんなが楽しみにしていたプール遊びが始まりました
プールに入る前には元気いっぱいはとぽっぽ体操をして体を動かしています
プールに入ると大はしゃぎの虹組さん
「もっともっと~」と言ってお友達や保育者と沢山水を掛け合ったりワニになって泳いでみたりと楽しんでいます
花組さんも大きなプールに大興奮
顔に水が散ってもへっちゃらです
鳥組さんは初めての大きなプールにびっくりしつつも水遊びを楽しんでいます
これからもいっぱいプール遊びを楽しもうね
つくし保育園のお友達は園外へのお出掛けもよく楽しんでいます
先日ははりまや橋のからくり時計を見に行きました
10時になり時計から高知城や人形が出てくるとみんな釘付け
この日の帰り道には「時計また見たい」とお話していました
公園では時間いっぱい体を動かして遊んでいます
いろんな遊具に挑戦していますよ
水分補給をしっかりしながら元気に遊ぼうね
今日は園庭で色水遊びをしました
絵の具を水に溶かしてジュースに
それぞれが自分の好きな色を選んで作っていきます
複数の絵の具を混ぜ合わせると…
「オレンジオレンジ」「紫になった
」と
色の変化に気付いて喜んでいました
じょうごを使ってコップに色水を入れていくと
本当にジュース屋さんになった気分です
色んな味のジュースができて楽しかったね
今月はお誕生日のお友達がいなかったので
お楽しみ会をしています
まずはバーバパパの大型絵本を読んでもらいました
おばけのお話にみんな聞き入っていました
絵本の後は保育者のマジックショー
まずはなんでも出てくる不思議な帽子
子ども達に「何の動物が好き」と質問すると
「パンダ」「ウサギ
」
子ども達が答えてくれたパンダもウサギも出てきてみんなびっくりでした
次は不思議な光のマジック
お部屋を暗くすると先生の指がピカッ
指と指を合わせて光ると声をあげて喜んでいました
マジックショーを楽しんだ後は魚釣り大会を楽しんでいます
クラス対抗で誰が一番多く釣れるか勝負をしました
優勝者はこちらの3名
少し恥ずかしそうにしていました
またやろうね
今日は7月7日、七夕です
つくし保育園のお友達も笹に飾り付けをして準備万端
今日は七夕祭りを楽しんでいます
まずは七夕のお話をパネルシアターで見ました
少し難しいお話でしたが
織姫様と彦星様が会えるといいねと話すと
「うん」とニコニコ
その後はみんなで「たなばたさま」と「きらきら星」の歌を
元気いっぱい歌いました
お空の織姫様と彦星様にも聞こえたかな
飾り付けた笹の前で記念撮影
たなばたの制作も今日持って帰りますので
ぜひお家に飾ってくださいね
とっても可愛く出来上がったね
みんなの願い事が叶うといいな
