
運動会に向けて箱車に乗ったり、マット遊びを取り入れました
一本橋も怖がらずに渡れたよ
室内では絵本を読んだり、テントボールで遊ぶことが好きです
氷遊びではあまりの冷たさにびっくりしていました
園庭では大好きなアンパンマンカーに乗ったり、滑り台をすべって遊んでいます
制作では初めてタンポに挑戦しました
来月は公園に遊びに行こうね
今月から1名増え、にぎやかになった鳥組さんです
音楽が大好きで音の出る絵本がお気に入りです
室内遊び
初めての風船遊びでは手に持って喜んでいました
制作
制作は保育者と一緒に楽しみました
オクラスタンプに興味津々でした
花紙を渡すとクシャクシャ丸めて上手に貼っていました
水遊び
初めての水遊びはびっくりして泣いていたけど慣れてくると気持ちよさそうにしていました
来月は涼しくなってくると思うので公園やお散歩に行こうね
3歳のお誕生日おめでとうございます。
お誕生日冠を被って、ちょっぴり恥ずかしそうな2人です。
沖縄といえばシーサー!
虹組さんは、シーサーがお家を守ってくれることを聞いてちょっと安心
初めて触る三線にドキドキの子どもたち。
]]>
今月のお誕生日のお友だちは楽器遊びが大好きな鳥組の男の子です
保育者からの出し物は、はらぺこあおむしのペープサートとアンパンマンの紙芝居でした
「あおむし」と言って指を差したり「げつようび~
」と元気いっぱい歌を歌って楽しんでいました
バイキンマンの笑い方を「ひひひひ~」と言って真似をしていました
鳥組さんは、お友だちと“ギューー”っと抱き合ってラブラブでした
まだまだ寒い日が続いていますが、今月も花組さんは元気いっぱいに過ごしています。
進級に向け、食事の準備・片付けや帰りの荷物など、少しずつできることを増やしがんばっています。
花紙をビリビリ、ペタペタ粘土をハサミでチョキチョキ~と切ってみたり、色々な制作にも挑戦しています。
暖かい日には公園にお出かけしたり、寒い日でも室内でダイナミックに体を動かして楽しんでいます。
節分に向け、新聞を丸めて「鬼は外ー!福は内ー!」と練習したり、ぬり絵もしました。
寒い日が続いていますが、元気いっぱい体を動かして遊んでいます
外遊び
最初は怖がってなかなか入らなかったお友だちも、一度入ってみると楽しかったようで
出たり入ったりを繰り返していました
クレヨンを手に持って力強く手をグルグル動かして遊んでいました
今年は歩けるようになったり、スプーンで上手にご飯が食べられるようになったりと、
たくさんできることが増えました
アンパンマンと車が大好きな花組の男の子、そしておままごとが大好きな虹組の女の子
です
お歌を歌った後は、くいしんぼうおばけのパネルシアターを見ました
もうすぐハロウィンだねお話に出てきたおばけさん達が遊びに来たよ
くもの巣上手にくぐり抜けれるかな~
的当てゲーム上手にできるかな~
沢山おばけさん達が遊びに来てみんな大はしゃぎ
9月も様々なことをして遊びました
鳥組さんには新しいお友だちが2名増えにぎやかになりました
みんな仲良くしてね
フワフワと浮いているテープに興味津々
箱に乗ってバスごっこ
グングンスピードをあげると大喜び
