
朝晩と冷たい風が吹いて、秋の気配が深まり
虹組は大きな行事の一つ、運動会も終わり
久し振りに公園へ行ってきました
落ち葉で遊んだり、虫網を持って昆虫を探したり
また、虹組は自分でおしぼりを水でぬらし、しぼる事に取り組んでいます
これからは、発表会にむけて少しずつ取り組んでいきたいと思います
最初は「なにこれ…」と触るのをためらう子もいますが、
お友達が触って遊んでいる様子を見てどんどん興味がわいていき
☆ぷにぷにボール
ひやっぷにっとした感触が気持ちよく、
弾力があるので上から落として弾ませたり
☆色水氷
氷の冷たさを楽しみながらお絵描きをしたり
氷が溶けてできた水たまりをピチャピチャして楽しむお友達もいました
今日は8月生まれのお誕生日会をしました
今月は1名のお友達がお誕生日でした
「お名前は?」と聞くと「〇〇です」と少し照れながら答えてくれました
保育者からの出し物で「集まれみんなすいかわり」のペープサートを見ました
ペープサートを見たあとは、スイカのビーチボールでスイカ割りをしました
目隠しをして、お手本を見せるとビックリしてしまうお友達もいました
虹組さんは目隠しに挑戦
令和4年度入園説明会 (やえもん幼稚学園、つくし保育園)
第1回 令和3年 9月25日(土)10時~11時予定(場所:やえもん幼稚学園)
第2回 令和3年10月23日(土)10時~11時予定(場所:やえもん幼稚学園)
上記日程で開催予定の「令和4年度入園説明会」に早くも予約が入り始めました。
今年もコロナ禍での説明会となります。両日とも感染症予防対策のため1家庭1名様の参加
(お子様同伴不可)、事前予約必要(電話予約可)、マスク着用のご協力をお願いします。
今後の警戒レベルの推移や、参加予約人数によっては、入場制限をかけさせていただきます。
その場合は「受付順」とさせていただき、早期予約していただいたご家庭を優先させていただきます。
皆様の当園へのご入園を心よりお待ちしております。
今日は残念ながら誕生日のお友達がいなかったのでお楽しみ会をしました
保育者からの出し物として初めに「すうじのうた」を歌いながら
「どんな色が好き」のペープサートを見て「ピンク!」「きいろ!」と
最後にアンパンマンはどこにいるかな~⁉
自分より先にお友達に見つけられたことがくやしくて涙するお友達もいました
今日はボールを園から持っていき、みんなでサッカーやキャッチボールをして
落ち葉拾いをするお友だちもいて、誰が多く拾ったかなぁと
〇令和3年度 第2回入園説明会について(のいち幼稚学園・つくし保育園)
・日時・・・令和2年10月24日(土)午前10時~11時(予定)となっています。
・新型コロナウイルス感染症予防対策のため、事前予約必要(電話予約可)
・1家庭1名様の参加(お子様同伴不可)、マスク着用でお願いします。
※今年度最後の説明会です。
入園希望の方はもちろん、「認定こども園やその連携園ってどんな園?」等、興味関心の
ある保護者様も見学だけでも構いませんので、是非おいでてください。
心より、お待ちしています。
〇令和3年度のいち幼稚学園(1号認定)の入園申し込みについて
・10月末日までの受付分は、11月2日(月)に結果を封書にてご連絡いたします。
・募集人員は、3・5歳児のお子様いずれも若干名となっています。
