アーカイブ : 0年0月

 

ぽかぽかと暖かく、お外遊びが気持ちいい時期になりましたねt00200020_0020002011892430896

今日は花組のお友達と過ごす最後の日20220618_2825814

3月もたくさん楽しく遊びましたビックリマーク②

 

t00200020_0020002011892422476お店屋さんごっこt00200020_0020002011892422476

 

虹組さんと一緒にお店屋さんごっこをしたよfc6b9e57

かわいい折り紙を買っておつりももらったよt00200020_0020002010288260617

 

DSC03383_R DSC03385_R

 

DSC03387_R DSC03382_R

 

t00200020_0020002011892422476絵の具遊びt00200020_0020002011892422476

 

手足に筆を使って絵の具を付けて遊んだよt00200020_0020002010324618142

ペタペタと手形を付けたり足跡を付けたりして絵の具の感触を楽しんでいました69963552

 

DSC03478_R DSC03494_R

 

DSC03487_R DSC03477_R

 

DSC03496_R

 

t00200020_0020002011892422476お外遊びt00200020_0020002011892422476

 

天気の良い日は大好きなお外遊びをしたりお散歩にも行ったよ12927766

 

DSC05124_R DSC05127_R

 

DSC05132_R DSC05136_R

 

DSC03443_R DSC03424_R

 

DSC03434_R DSC03441_R

 

きれいなタンポポが咲いているのを見つけて「見てt00200020_0020002012459363647」と教えてくれたり

「きれいやね~t00200020_0020002012459359796」と眺めていましたt00200020_0020002010311422269

 

DSC03410_R DSC03412_R

 

DSC03417_R DSC05118_R

 

t00200020_0020002011892422476お別れ会t00200020_0020002011892422476

 

先生から子ども達へアンパンマンカードのプレゼントt00200020_0020002011908755667

嬉しそうに受け取り中を見て喜んでいる子どももいました15276183

 

DSC05175_R DSC05176_R

 

DSC05179_R DSC05180_R

 

お友達と名前を呼び合い遊びに誘ったり、おもちゃを譲り合いながら

一緒に遊ぶ程仲良くなった花組さんo0020002012360967910

最後まで楽しく過ごすことができました21222112

4月からはそれぞれの場所で元気いっぱいお友達と遊んでねt00200020_0020002011759789472t00200020_0020002012459359796

2023年3月31日

 

鳥組のお友達と過ごすのは今日で最後ですt00200020_0020002011908768681

3月の鳥組さんの様子をご紹介しますt00200020_0020002010297805888

 

t00200020_0020002011711235009公園へ行ったよt00200020_0020002011711235009

 

スコップを使うのも上手になった鳥組さんビックリマーク①

お皿に入れてプリンを作るお友達もt00200020_0020002012459363637

 

DSC03341_R DSC03342_R

 

DSC03343_R DSC03344_R

 

DSC03346_R

 

たんぽぽを見つけるとニコニコ笑顔で見せに来てくれましたpic76

 

DSC03414_R DSC03515_R

 

DSC03511_R DSC03510_R

 

t00200020_0020002011711235009お散歩t00200020_0020002011711235009

 

お散歩の途中で見つけた大きな船に子ども達は興味津々205299

 

DSC03396_R DSC03398_R

 

DSC03397_R DSC03399_R

 

皆で新堀に行って桜も見に行きました69674604

きれいな桜に皆くぎ付けでしたt00200020_0020002010282497611

 

DSC05101_R DSC05120_R

 

t00200020_0020002011711235009マット遊びt00200020_0020002011711235009

 

なかなか登れなかったマットの山も皆スイスイと登れるようになりました21222112

 

DSC03389_R DSC03391_R

 

DSC03392_R DSC03394_R

 

DSC03395_R

 

t00200020_0020002011711235009お別れ会t00200020_0020002011711235009

 

先生から子ども達へプレゼントo0020002012360969823

4月からはそれぞれの場所で元気いっぱいに遊んでねt00200020_0020002012459363655

 

DSC05166_R DSC05169_R

 

DSC05171_R DSC05172_R

 

DSC05173_R DSC05174_R

 

入園した時よりできることもたくさん増えて成長した鳥組さんt00200020_0020002012459363647

子ども達の成長をそばで見守ることができて嬉しく思います75250520

保護者の皆様には、この1年間でご理解とご協力を頂きありがとうございましたo0020002012360968340

これからも健やかに成長することを願っていますa3184183

2023年3月31日

 

 

今月は、お誕生日のお友だちがお休みだったので

今日はひなまつり集会を楽しみましたt00200020_0020002011711235009t00200020_0020002012459365065

「ひなまつり」のしかけ絵本をみましたt00200020_0020002012459363655

いろんなしかけがあって、みんな大喜びでしたt00200020_0020002011908745795

 

 

 

DSC03273_R DSC03274_R

 

DSC03276_R DSC03279_R

 

 

 

毎日歌って練習した「ひなまつり」の歌も大きな声で歌いました205299

 

 

 

DSC03280_R

 

 

 

絵本と歌の後は写真撮影20220625_2829345

みんなで顔出しパネルをしました20220702_2833094

 

 

 

DSC03283_R DSC03285_R

 

DSC03287_R DSC03288_R

 

DSC03293_R DSC03294_R

 

DSC03297_R

 

 

 

ニコニコ笑顔でかわいいですね20220507_2800963

 

 

 

DSC03272_R DSC03302_R

 

 

 

カラフルでかわいいひな祭りの飾りも作ったよt00200020_0020002011908745808t00200020_0020002011892430896

みんなで楽しく桃の節句のお祝いができましたt00200020_0020002011892422476

2023年3月3日

 

今日は今年度最後のお弁当日でした12927643

お弁当と一緒に敷物と好きなお菓子を1つお家から持ってきて

みんなで遠足ごっこを楽しんでいます12927766

 

敷物を敷き、いつもと違う雰囲気に大はしゃぎの子ども達69963552

みんなでおべんとうの歌を歌っていただきますt00200020_0020002011759789472

 

DSC03243_R DSC03244_R

 

DSC03222_R DSC03223_R

 

DSC03224_R DSC03225_R

 

DSC03226_R DSC03227_R

 

DSC03230_R DSC03234_R

 

DSC03235_R DSC03232_R

 

DSC03240_R DSC03233_R

 

「おいしー21222112」とニコニコで食べていました15262120

 

DSC03249_R DSC03237_R

 

DSC03248_R DSC03252_R

 

お弁当がピカピカt00200020_0020002010288260617になったらお楽しみのお菓子タイム69674604

 

DSC03251_R DSC03254_R

 

DSC03257_R DSC03258_R

 

DSC03262_R DSC03269_R

 

DSC03264_R DSC03267_R

 

DSC03270_R DSC03271_R

 

DSC03266_R

 

遠足気分で最後まで楽しく食べることができました15276186

 

保護者の皆様、おいしいお弁当をありがとうございましたt00200020_0020002012459365059t00200020_0020002012459359796

2023年3月2日

 

日中はぽかぽか暖かく気持ちの良い時期になりましたねt00200020_0020002011711261063

外に出ると「寒くない!」と気温の変化を肌で感じている虹組さんですfc6b9e57

 

今月、少しずつ進めていたドリルが終了しましたt00200020_0020002010288260617

ドリルを通して様々な線の書き方や鉛筆の持ち方が身に付き

最初の頃に比べて筆圧も強くなりました69963552

 

DSC02834_R DSC02835_R

 

DSC02631_R DSC02634_R

 

DSC02779_R DSC02780_R

 

最後までよく頑張ったね237541

 

DSC02783_R DSC02836_R

 

DSC02637_R

 

椅子取りゲームなど、簡単なルールがある遊びを楽しんだり

お箸の練習も兼ねてお皿移しゲームもしました12927766

勝ち負けや順位を意識して悔しがったり喜んだり

いろんな思いを出しながら楽しんでいますt00200020_0020002012459365059

 

DSC02764_R DSC02759_R

 

DSC02819_R DSC02810_R

 

制作ではビー玉アートに挑戦したり

キッチンペーパーの芯を使っておもちゃを作り遊んでいます15276186

 

DSC03105_R DSC03099_R

 

DSC03111_R DSC03115_R

 

DSC03107_R DSC03114_R

 

DSC03117_R DSC03118_R

 

DSC03122_R DSC03120_R

 

DSC02908_R DSC02907_R

 

DSC03138_R DSC03141_R

 

DSC03147_R DSC03143_R

 

DSC03151_R DSC03154_R

 

お弁当の日はお昼になるのが待ち遠しく朝からソワソワの子ども達21222112

蓋を開けて大喜びしながら「見て見てpic76」とみんなに自慢しています15276183

今月もありがとうございましたt00200020_0020002010282497611

 

DSC03166_R DSC03185_R

 

DSC03165_R DSC03186_R

 

つくし保育園で過ごすのも残り1ヶ月…

たくさん思い出作ろうねt00200020_0020002012459359796

 

DSC03027_R DSC03024_R

 

DSC03199_R DSC02722_R

 

DSC02719_R DSC02774_R

 

DSC02807_R DSC02808_R

 

DSC03219_R DSC02842_R

 

DSC02847_R DSC02844_R

 

DSC02846_R DSC02845_R

 

DSC02843_R DSC02829_R

 

 

2023年2月28日

 

少しずつ暖かくなり、春の気配を感じる季節となってきましたt00200020_0020002011711235009t00200020_0020002011711255243

今月もたくさん外遊びをして、季節の移り変わりを全身で感じている花組さんですt00340020_0034002010207203230

 

 

 

DSC02697_R DSC02700_R

 

DSC03012_R DSC03013_R

 

DSC03019_R DSC03021_R

 

DSC03022_R DSC03192_R

 

DSC03196_R

 

 

 

 

スタンプを使ってちょうちょや菜の花を作ったり、ひな祭りの飾りを作ったり、

春が来るのを楽しみに制作していました20500714316288

 

 

 

DSC02785_R DSC02788_R

 

DSC02799_R DSC02815_R

 

DSC02818_R DSC03073_R

 

DSC03074_R DSC03077_R

 

 

DSC03080_R DSC03085_R

 

DSC03130_R DSC03134_R

 

DSC03144_R DSC03148_R

 

 

 

 

自分で好きな楽器を選んで楽器遊びをしましたt00200020_0020002011759789472t00200020_0020002010297805888

楽しそうにノリノリでマラカスや鈴を振っていましたt00200020_0020002010310178526

 

 

 

 

DSC03054_R DSC03056_R

 

DSC03058_R

 

 

 

 

月に一度のお弁当日、子どもたちは大喜びでお弁当を食べていましたfood_05124883

いつもありがとうございますt00200020_0020002010324618142

 

 

 

DSC03167_R DSC03168_R

 

DSC03169_R DSC03171_R

 

DSC03174_R

 

 

 

 

花組での生活も残り1ヶ月となりましたo0020002012360969823

いっぱい遊んでたくさん素敵な思い出を作ろうね8ea88d46919622d5

 

 

 

DSC02638_R DSC02727_R

 

DSC02728_R DSC02767_R

 

DSC02774_R DSC02895_R

 

DSC02903_R

 

 

2023年2月27日

 

寒さにも負けず元気いっぱいの鳥組さんt00200020_0020002010311422269t00200020_0020002011711235009

 

 

t00200020_0020002010324618142制 作t00200020_0020002010324618142

初めて筆を使った政策にも挑戦しましたt00200020_0020002010297805888

 

 

 

DSC02707_R DSC02708_R

 

DSC02711_R DSC02718_R

 

DSC02725_R DSC02729_R

 

 

 

お雛様の制作では花紙を貼ったよt00200020_0020002010282497611

 

 

 

DSC03040_R DSC03043_R

 

DSC03046_R DSC03048_R

 

DSC03051_R DSC03053_R

 

DSC03191_R

 

 

 

 

t00200020_0020002010208863252外遊びt00200020_0020002010208863252

外遊びが大好きな鳥組さんは、外に行くことがわかると自分で靴を履こうとしたり、

帽子を持ってきてかぶせてt00200020_0020002011908768681とアピールしていますt00200020_0020002011908745808

 

 

 

DSC02738_R DSC02742_R

 

DSC02743_R DSC02746_R

 

DSC02745_R DSC02747_R

 

DSC02879_R DSC02881_R

 

DSC02882_R DSC02884_R

 

DSC02885_R DSC02888_R

 

DSC02892_R DSC03017_R

 

DSC03025_R

 

 

 

 

77aa8358室内遊び77aa8358

大きな風船に興味津々t00200020_0020002012459363636t00200020_0020002012459363637

 

 

 

DSC02752_R DSC02753_R

 

DSC02754_R

 

 

ウェブバランスは上手に歩けるようになったよ20220507_2800963

 

 

 

DSC02792_R DSC02795_R

 

DSC02797_R

 

 

 

 

20220709_2836763お弁当日20220709_2836763

月に1回のお弁当日は子供たちはとっても喜んでいます20220702_2833094

お忙しい中、いつもありがとうございます20220402_2779702

 

 

 

DSC03155_R DSC03156_R

 

DSC03157_R DSC03160_R

 

 

DSC03162_R DSC03163_R

 

 

 

残り1ヶ月ビックリマーク①鳥組での思い出たくさん作ろうね女の子③男の子②

2023年2月24日

 

今日はマラソン大会がありました21305119

みんなで近所の公園へ出発12927766

 

DSC02991_R

 

 

公園に着くとみんなで「えいえいおー69963552

大きな声で「がんばるぞ~15276186」とやる気いっぱいの虹組さんt00200020_0020002012459365059

 

「よーい、ドンt00200020_0020002012459363647」の合図でマラソンスタートですt00200020_0020002010210498506

 

DSC02992_R

 

可愛い応援団もいましたt00200020_0020002012459359796

この日のために旗を作ってくれた鳥組さんt00200020_0020002010271965165t00200020_0020002010288260617

 

DSC02993_R DSC02995_R

 

DSC02996_R DSC02994_R

 

 

一生懸命走っている虹組さんを見たていた花組さんも

一緒に走りたくなり飛び入り参加t00200020_0020002010324618142

 

DSC02997_R DSC02999_R

 

DSC03000_R

 

みんな最後まで止まらずに走り切りゴール237541

 

虹組さんはみんなに拍手されながら頑張ったメダルを貰いましたニコマーク③

 

DSC03007_R DSC03008_R

 

DSC03009_R

 

たくさん走って体もポカポカt00200020_0020002011759789472

今日の給食はおかわりしているお友だちが多く、

お昼寝もすぐに寝息が聞こえてきましたよ21222112

みんなよく頑張りました15276183

2023年2月17日

 

今月のお誕生日のお友だちは楽器遊びが大好きな鳥組の男の子ですt00200020_0020002012459365078t00200020_0020002012459363637

 

DSC02914_R

 

みんなから歌のプレゼントをしてもらい喜んでいましたt00200020_0020002010297805888

 

 

保育者からの出し物は、はらぺこあおむしのペープサートとアンパンマン20100429181743211の紙芝居でしたo0020002012360967910

 

「あおむしビックリマーク②」と言って指を差したり「げつようび~ビックリマーク②」と元気いっぱい歌を歌って楽しんでいましたpic75

 

 

 

DSC02917_R DSC02918_R

 

 

DSC02926_R DSC02927_R

 

 

 

アンパンマン20100429181743211の紙芝居では、「アンパンマンt00200020_0020002011908768681」と喜んだり、

 

バイキンマンの笑い方を「ひひひひ~」と言って真似をしていましたハート(笑)②

 

 

 

DSC02931_R DSC02936_R

 

DSC02930_R DSC02932_R

 

 

 

 

最後はみんなで相撲対決をしましたt00200020_0020002010324618142t00200020_0020002010320561485

 

鳥組さんは、お友だちと“ギューーt00200020_0020002010320561479”っと抱き合ってラブラブでしたt00200020_0020002010310178526

 

 

 

DSC02938_R DSC02939_R

 

DSC02941_R DSC02942_R

 

DSC02961_R

 

 

 

花組さんと虹組さんはルールも理解し、パワーもありますt00200020_0020002012459365065t00200020_0020002012459363647

 

 

 

DSC02943_R DSC02946_R

 

DSC02949_R DSC02953_R

 

DSC02954_R DSC02950_R

 

DSC02951_R

 

 

 

勝ったのは虹組の女の子でしたt00200020_0020002010324618143

 

 

 

DSC02959_R

 

 

 

虹組さん2人で力を合わせて先生と対決t00200020_0020002012459359767

 

負けてしまって悔し泣きをしているお友だちもいました20220618_2825814

 

 

 

DSC02956_R DSC02958_R

 

 

 

 

楽しいお誕生日会になりましたt00200020_0020002011711261063

 

s_052月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうケーキ③

 

2023年2月16日

 

今日は花組さんと虹組さんで園周辺をお散歩して公園で遊びましたt00200020_0020002010210498506

 

公園ではみんなでしっぽ取りfc6b9e57

保育者やお友だちのしっぽをニコニコ笑顔で追いかけますo0020002012360969323

 

DSC02687_R DSC02688_R

 

DSC02691_R DSC02694_R

 

DSC02689_R DSC02692_R

 

しっぽが取れると「やった~t00200020_0020002012459365059」と大喜びt00200020_0020002010288260617

取られた時は悔しそうにしますが

再びしっぽをつけて繰り返し楽しんでいました124883

 

DSC02698_R DSC02699_R

 

DSC02702_R

 

公園の横で工事をしていたので間近で動くショベルカーを見学t00200020_0020002011908755658

みんな「はたらくくるま」が大好きなので夢中になって見ていますt00200020_0020002010311422269t00200020_0020002012459359796

 

DSC02703_R

 

菜園場商店街を通るとカツオ人間に遭遇69963552

 

DSC02704_R

 

怖くて大泣き20220618_2825814するお友だちもいましたが

「おーい!」「ばいばーい!」と喜んで声を掛けたり

園に帰ってきてからも「おっきいお魚おった!」「かわいかったpic76

と嬉しそうにお話してくれましたt00200020_0020002011759789472

 

今日のお散歩もとっても楽しかったですt00200020_0020002010282497611

また行こうねe9d108f6a4f8c98e

2023年2月6日