アーカイブ : 0年0月

 

今日は楽しみにしていたクリスマス会がありました19235732

可愛い三角帽子を被りクリスマス会の始まり20220402_2779702

 

と思ったら、

つくし保育園に飾りがついていないツリーを発見t00200020_0020002012459359767

子ども達に飾り付けを手伝ってもらいました12927766

 

DSC01768_R DSC01770_R

 

DSC01780_R DSC01774_R

 

DSC01778_R DSC01779_R

 

DSC01773_R DSC01784_R

 

DSC01787_R DSC01785_R

 

DSC01781_R DSC01783_R

 

みんなのおかげで可愛いツリーにimages (19)

でも、まだキラキラが足りないようなefae853cc740e19a

 

魔法の帽子a3184183を被った保育者が空っぽの紙袋に魔法をかけると

キラキラの飾りが出てきましたpic75

 

DSC01790_R DSC01788_R

 

ピカピカキラキラのツリーになってみんな大喜びt00200020_0020002010320561479

 

 

可愛いダンスを踊りながら「赤鼻のトナカイ」を歌って

 

DSC01800_R DSC01801_R

 

DSC01802_R

 

クリスマスの仕掛け絵本を読んでもらいました205299

 

DSC01804_R DSC01807_R

 

つくし保育園にもサンタさん来るかなt00200020_0020002012459359795

みんなで声を合わせてサンタさんを呼んでみると…

 

プレゼントを持ったサンタさんが登場t00200020_0020002010324618142

 

DSC01808_R

 

びっくりして泣き出すお友だちや20220618_2825814

「おーい!」とサンタさんに手を振るお友だちも69674604

 

泣いてるお友だちもニコニコのお友だちも

自分の手でしっかりとプレゼントを受け取り、

「ありがとう」とお礼を伝えていました15276183

 

DSC01825_R DSC01812_R

 

DSC01813_R DSC01815_R

 

DSC01817_R DSC01820_R

 

DSC01824_R DSC01818_R

 

DSC01819_R DSC01823_R

 

DSC01814_R DSC01826_R

 

DSC01821_R

 

サンタさんと一緒に写真も撮ったよt00200020_0020002010310178526

 

DSC01836_R DSC01837_R

 

DSC01840_R

 

最後は手を振ってお別れしましたeef7b538

サンタさん、また来年も来てね205299

 

 

午後のおやつはひいらぎロール20220709_2836763

嬉しそうにパクパク食べていましたよt00200020_0020002010213961700t00200020_0020002010310178528

 

DSC01844 DSC01845

 

DSC01855 DSC01847

 

クリスマス会楽しかったね15262120

 

DSC01858_R DSC01833_R

 

みんなのお家にもサンタさん来るかな75250520

 

クリスマスラインだよ。サンタクロース_l

2022年12月23日

 

今日は冬至の日t00200020_0020002010324618142

ゆずの香りに興味津々な子どもたちa3184183
手に持って不思議そうに見つめていましたefae853c

 

 

DSC01684_R  DSC01685_R

 

 

 

DSC01686_R  DSC01690_R

 

 

 

ポカポカt00200020_0020002012459359767とても良い湯加減ですt00200020_0020002011908745808
足元の柚子を嬉しそうに見つめていました20220402_2779702

 

 

 

DSC01692_R  DSC01693_R

 

 

 

DSC01694_R  DSC01696_R

 

 

 

DSC01698_R  DSC01699_R

 

 

 

DSC01703_R  DSC01707_R

 

 

 

DSC01709_R  DSC01711_R

 

 

 

DSC01728_R  DSC01719_R

 

 

 

DSC01723_R  DSC01724_R

 

 

 

DSC01732_R  DSC01733_R

 

 

 

DSC01735_R  DSC01740_R

 

 

 

DSC01743_R  DSC01748_R

 

 

 

DSC01750_R  DSC01751_R

 

 

 

 

給食ではかぼちゃの煮物を食べました20220709_2836763
寒さに負けず、元気いっぱいに過ごせますようにpic75

 

 

 

DSC01761_R  DSC01762_R

 

 

 

DSC01764_R  DSC01765_R

 

 

 

DSC01767_R

2022年12月22日

 

秋も深まり、肌寒い季節になってきましたが、子ども達は寒さに負けず

今月もめいいっぱい外遊びを楽しみましたt00200020_0020002010213961700t00200020_0020002010298546228

 

DSC00968_R  DSC00969_R

 

DSC01020_R  DSC01022_R

 

DSC01029_R  DSC01032_R

 

DSC01036_R DSC01066_R

 

 

 

遠足でみかん狩りを楽しみましたa3184183

自分で採ったみかんの味はおいしかったかなc740e19aefae853c

 

 

 

DSC00975_R  DSC00984_R

 

 

 

ブロック遊びでは大好きな車を作ったり、お城を作ったりと素敵な作品が

たくさんできていましたt00540020_0054002010215171557

 

 

 

DSC01005_R  DSC01105_R

 

DSC01106_R

 

 

 

 

クレヨンで絵を描いたり、シールを貼ったり、のりにも挑戦していますt00200020_0020002012459363647

雪だるまのお顔上手に描けるかな~t00200020_0020002012459359795

 

 

 

DSC01287_R  DSC01293_R

 

DSC01295_R  DSC01297_R

 

DSC01302_R

 

 

 

 

11月も色んなことに挑戦してたくさん遊んで楽しかったねt00200020_0020002012459359776t00200020_0020002011908745795

 

 

 

DSC01018_R  DSC01069_R

 

DSC01070_R  DSC01178_R

 

DSC01179_R  DSC01200_R

 

DSC01201_R  DSC01208_R

 

DSC01248_R  DSC01270_R

 

 

 

 

2022年11月28日

 

11月はお部屋でもお外でもたくさん体を動かしましたt00200020_0020002010320561479

始めてクレヨンに挑戦するお友達もt00200020_0020002010320561485

 

 

80f3ac2e風船遊び80f3ac2e

 

 

ふわふわと飛んでいる風船に興味津々a3184183

 

DSC00987_R  DSC00988_R

 

DSC00991_R  DSC00992_R

 

 

 

風船が怖いお友達は恐る恐る触りましたimages (19)

 

 

 

DSC00995_R

 

 

 

 

t00200020_0020002010280816610スズランテープと新聞紙t00200020_0020002010280816610

スズランテープと新聞紙を使って遊んだよt00200020_0020002010274351522

 

DSC01094_R  DSC01095_R

 

DSC01101_R  DSC01093_R

 

DSC01096_R

 

 

 

丸めた新聞紙をお弁当箱にギュツとつめて遊ぶお友達もいましたニコマーク①oe_043

 

 

 

DSC01098_R

 

 

 

t00200020_002000201029854622812月制作t00200020_0020002010298546228

 

手形を押してトナカイのつのを作りましたt00200020_0020002010210498506

 

 

DSC01153_R  DSC01157_R

 

DSC01160_R  DSC01162_R

 

DSC01168_R  DSC01172_R

 

DSC01166_R

 

 

 

t00200020_0020002010324618142お絵描きt00200020_0020002010324618142

クレヨンでたくさんお絵描きをしましたt00200020_0020002010306092583

始めてクレヨンを握ったお友達はビックリして泣いていましたo0020002012360968806

 

DSC01276_R  DSC01277_R

 

DSC01279_R  DSC01280_R

 

DSC01281_R

 

 

 

晴れた日はお外でたくさん遊んだよt00200020_0020002010208863252

歩けるようになったお友達は靴を履いて体を動かしましたa3184183

 

 

DSC01002_R  DSC00997_R

 

DSC01000_R  DSC01193_R

 

DSC01183_R  DSC01189_R

 

DSC01192_R

 

 

 

エプロンをつけて遊ぶのが大好きな女の子女の子③

毎日、先生に「つけてー」とエプロンを持ってきてくれます205299

 

 

DSC01239_R

 

12月も色んなことをして遊ぼうねo0020002012360967910

 

 

2022年11月28日

 

今日は八幡宮例大祭があり、園にお神輿や獅子舞が来て

祈願をしていただきましたt00200020_0020002012459363647

遠くから太鼓の音が聞こえてきて興味津々の子ども達t00200020_0020002011908768681

宮司さんが祈祷している姿を不思議そうに見つめていましたt00200020_0020002012459359795

 

 

DSC01253_R

 

 

獅子舞が登場するとびっくりpic052

「わ—-pic22」と保育者の後ろに隠れてしまう子ども達t00200020_0020002011908768681

驚いて泣いてしまう子もいました20220618_2825814

 

 

 

DSC01254_R

 

 

 

怖がりながらも獅子舞に触ったり、頭を噛んでもらったり、健康祈願を

してもらいましたt00200020_0020002010320561485t00200020_0020002010324618142

 

 

 

DSC01255_R  DSC01256_R

 

 

 

DSC01257_R  DSC01258_R

 

 

 

DSC01260_R  DSC01261_R

 

 

 

DSC01262_R  DSC01266_R

 

 

 

DSC01267_R  DSC01268_R

 

 

 

 

最後は手を振ってお別れをしましたa3184183

これからも怪我が無く健康に過ごせますようにe19f68aceef7b538

2022年11月25日

 

今日は11月生まれのお友達のお誕生日会をしましたt00200020_0020002010213961700t00200020_0020002010320561479

 

11月生まれのお友達は、最近歩くことができるようになり、探索遊びにハマっている

 

鳥組の女の子t00200020_0020002011711261058と食べることが大好きな鳥組の男の子男の子①です花

 

たくさん食べて、いっぱい遊んで大きくなってねケーキ③

 

DSC01112_R  DSC01115_R

 

 

お誕生日の歌を歌った後は、大きな「はらぺこあおむし」の絵本を見ましたa3184183

 

ちょうちょうになった場面ではみんな嬉しそうに声をあげていましたよ7724933e

 

 

DSC01116_R  DSC01119_R

 

DSC01120_R  DSC01130_R

 

DSC01131_R

 

 

その後は発表会ごっこをしましたt00200020_0020002010310178528

 

鈴をフリフリt00200020_0020002010298546228マラカスをシャカシャカt00200020_0020002010298546228上手にできるたかなc740e19a

 

 

DSC01132_R  DSC01134_R

 

DSC01136_R  DSC01137_R

 

DSC01140_R  DSC01144_R

 

DSC01145_R

 

 

虹組さんはみんなの前に立って「てをたたきましょう」を歌いながら踊ってくれました2a4f9d80

 

大きな声で元気よく歌っている姿が輝いていました8ea88d46

 

 

 

DSC01146_R  DSC01147_R

 

DSC01149_R  DSC01150_R

 

 

お誕生日会、楽しかったねo0020002012360968340

2022年11月16日

 

今日は待ちにまったハロウィンパーティーt00200020_0020002010292294435t00200020_0020002010292293710

ハロウィンの絵本を読んで、「トリック・オア・トリートt00200020_0020002011908768681」と

練習をしましたt00200020_0020002011908755658

 

DSC00888_R  DSC00889_R

 

 

 

DSC00892_R  DSC00893_R

 

 

 

カメラを向けると、ノリノリでポーズをとってくれましたt00200020_0020002010320561479

 

DSC00894_R  DSC00896_R

 

 

 

DSC00898_R  DSC00900_R

 

 

 

DSC00901_R  DSC00902_R

 

 

 

DSC00903_R  DSC00905_R

 

 

 

DSC00907_R  DSC00908_R

 

 

 

DSC00911_R  DSC00913_R

 

 

 

DSC00915_R  DSC00918_R

 

 

 

DSC00920_R  DSC00922_R

 

 

 

 

自分で飾り付けしたバッグにお菓子を入れてもらいましたt00200020_0020002010306092583

「トリック・オア・トリートt00200020_0020002012459359767」上手に言えたかなt00200020_0020002012459365069t00200020_0020002012459365059

 

DSC00934_R  DSC00935_R

 

 

 

DSC00937_R  DSC00944_R

 

 

 

DSC00945_R  DSC00946_R

 

 

 

 

おやつはかわいいおばけのモンブランでしたo0020002012346404474fc7f5576

おばけにびっくり!していたお友達もいましたよ7724933e

 

DSC00949_R  DSC00950_R

 

 

 

DSC00953_R  DSC00954_R

 

 

 

DSC00956_R  DSC00957_R

 

 

 

DSC00958_R  DSC00959_R

 

 

 

DSC00960_R

 

 

 

ハロウィン楽しかったねo0020002012346405526o0020002012360967910

 

DSC00923_R  DSC00925_R

 

 

 

DSC00927_R  DSC00931_R

 

 

 

DSC00933_R

 

 

2022年10月31日

 

10月は初めての運動会がありましたねt00200020_0020002010324618142

かけっこやダンスなど一生懸命している姿にとても成長を感じましたt00540020_0054002010215171557

練習もノリノリでがんばっていましたよt00200020_0020002010310178526

 

DSC00513_R  DSC00567_R

 

DSC00575_R

 

 

手に絵の具をぬりぬり、大きな紙にペタペタt00200020_0020002012459359767

全身を使って制作を楽しんでいますt00200020_0020002012459363636t00200020_0020002012459359796

 

DSC00540_R  DSC00541_R

 

DSC00543_R  DSC00546_R

 

DSC00551_R

 

 

ハサミやのりも上手に使えますよt00340020_0034002010207203230

 

 

DSC00762_R  DSC00766_R

 

DSC00767_R  DSC00770_R

 

DSC00774_R  DSC00776_R

 

 

 

室内遊びもたくさん楽しみましたt00200020_0020002010297805888

枠の中をジャーンプt00200020_0020002012459363647マットにゴロゴロt00200020_0020002012459359785

色んな運動に挑戦していますt00200020_0020002012459363637

 

DSC00729_R  DSC00731_R

 

DSC00734_R  DSC00747_R

 

DSC00778_R  DSC00782_R

 

DSC00784_R

 

11月もいっぱい体を動かして遊ぼうね~t00200020_0020002010320561485t00200020_0020002010324618143

2022年10月31日

 

新入園児が増え、さらににぎやかになった鳥組さんt00200020_0020002010320561485t00200020_0020002010320561479

月齢の高い子どもたちはぬり絵やお絵描きにも挑戦a3184183

自分で好きな色のクレヨンを選んで楽しみました77aa8358

 

DSC00500_R  DSC00502_R

 

 

 

DSC00503_R  DSC00515_R

 

 

 

DSC00717_R  DSC00719_R

 

 

 

DSC00799_R

 

 

制作ではタンポに挑戦したよt00200020_0020002010297805888

 

 

 

DSC00602_R  DSC00607_R

 

 

 

DSC00609_R  DSC00611_R

 

 

 

DSC00615_R  DSC00616_R

 

 

 

DSC00789_R

 

 

 

 

t00200020_0020002010324618142室 内  遊 びt00200020_0020002010324618142

 

 

DSC00791_R  DSC00792_R

 

 

 

DSC00794_R  DSC00801_R

 

 

 

DSC00803_R  DSC00830_R

 

 

 

DSC00831_R  DSC00833_R

 

 

 

DSC00835_R  DSC00838_R

 

 

 

 

しゃぼん玉に興味津々で手をのばしてつかまえようとしていましたt00340020_0034002010207203230

 

 

DSC00811_R  DSC00817_R

 

 

 

DSC00821_R  DSC00824_R

 

 

 

DSC00825_R  DSC00826_R

 

 

 

 

11月は秋を見つけに行ったり、お散歩に出掛けようねt00200020_0020002010271965165o0020002012360969823

 

2022年10月28日

 

食欲の秋t00200020_0020002011759789472 運動の秋20220618_2825812 芸術の秋pic58

10月も花組さんは、いっぱい食べて、いっぱい体を動かして遊びましたt00200020_0020002010274351522

 

DSC00883_R DSC00594_R

 

 

DSC00596_R

 

虹組さんのダンスを上手にまねっこしたり、運動会の練習もがんばりました20100429181743211

 

DSC00577_R DSC00583_R

 

 

DSC00565_R

 

せんたくバサミで遊んだり、チラシをちぎったり

 

DSC00554_R DSC00555_R

 

DSC00621_R DSC00629_R

 

DSC00625_R

 

お部屋の中でも、お外でも楽しく遊びましたt00200020_0020002011908745808

 

DSC00708_R DSC00711_R

 

DSC00714_R DSC00742_R

 

DSC00743_R DSC00744_R

 

DSC00861_R DSC00862_R

 

DSC00499_R

 

みんなt00200020_0020002012459359796ふうせん遊びが大好き20220702_2833094

 

DSC00749_R DSC00750_R

 

DSC00754_R

 

スタンプを押したり、上手にシールを貼ることもできますt00200020_0020002011759791535

 

DSC00841_R DSC00848_R

 

DSC00852_R DSC00855_R

 

DSC00857_R

 

10月もたくさん遊んで楽しかったね20220528_2813140

2022年10月27日