
今日はみんなでハロウィンパーティーを楽しみました![]()
それぞれコスチュームを着て、みんなの前で披露します![]()






ファッションショーの後は、みんなの大好きなお菓子をもらいました![]()


可愛い衣装と大好きなお菓子がいっぱいの、楽しいハロウィンパーティーでした![]()
今日は10月生まれのお友達のお誕生日会でした
食べることが大好きな鳥組の女の子が1歳になりました
みんなからお祝いされて嬉しそうにしていました

保育者からの出し物はハロウィンの絵本と、どんぐり駒でした
大きなどんぐりに興味津々で上手に駒を回すことができると「やったー!まわった!」
と大興奮でした







10月生まれのお友達、お誕生日おめでとう
またどんぐり見つけに行こうね
9月生まれのおともだちのお誕生日会でした![]()
![]()


影絵と窓のプラネタリウムを見ました![]()

興味津々の子どもたちは触りたくて・・・![]()

自分たちで窓ガラスにあてて楽しみました![]()


9月生まれのおともだちお誕生日おめでとう![]()
![]()
今日はピーマンの種取りに挑戦しました
まずはピーマンのつるつるとした手触りを楽しんでいます
「緑色
」「これはオレンジ
」と話しながら触る子ども達
ピーマンにはいろんな色があることを知りました
切ってみると小さな種がいっぱい
花組さんや鳥組さんも興味津々で触ったり、指先で種をつまんでいます
虹組さんは種を吹き飛ばして楽しんだりもしていました






次はどんな野菜を触ってみようかな
今日は夏祭りごっこ![]()
お面屋さんやクジ引き、輪投げや魚釣りなどお祭り遊びを楽しみました![]()


お面屋さんでは、たくさんのお面の中から好きなお面を選びます![]()

「いっぱいあるねぇ~
」 「どれにしようかな
」

「これにしよう
」 「ドキンちゃん、かわいい~
」
輪投げと魚釣りではみんな真剣に狙いを付けています![]()

「よ~くねらって・・・
」 「みて~
おさかなつれた~
」

「とどくかな~・・・
」 「すご~い
はいった~
」
クジ引きでは折り紙の入ったお土産をもらいました![]()

「かわいいのがとれたよ~
」 「いっぱいはいっちゅう
」
出店を楽しんだ後は、お神輿を囲んで鳴子踊り![]()


最後はお神輿をみんなでかついで、わっしょいわっしょい![]()



遊んで踊って楽しんだ夏祭りでした![]()
今日は8月のお誕生日会がありました
今月のお誕生日のお友達は好奇心旺盛で元気いっぱいな虹組の男の子です
お誕生日の歌を歌ってお祝いしてもらった後はインタビュー
お誕生日の日にケーキを食べたことや
「シュポシュポ
」とどんなケーキだったかを教えてくれました

保育者からの出し物は「そらまめくんのベッド」と
「パンダくんのおにぎり」の大型絵本です

指差しをしたり「あ!」と声を出しながら見ています
特にパンダくんが落としたおにぎりを探すのに夢中になっていました



大型絵本を楽しんだ後は、部屋を暗くして影絵クイズをしました
何の影絵かわかると大きな声で教えてくれています
一瞬影絵が映し出されるだけですぐに答えていました


8月生まれのお友達、お誕生日おめでとう
すくすく大きくなってね
毎日暑い日が続いています
子ども達は暑さに負けずプール遊びを楽しんでいます
水に入ると大はしゃぎで遊ぶ子ども達
容器から容器に水をうつしたりお友達に水をかけてみたり
ワニさん泳ぎも上手です








鳥組さんは冷たい水にびっくりして泣いてしまう日もありましたが
少しずつ慣れてきて楽しんでいます


8月末まで暑さに負けず、大好きなプール遊びを楽しみたいと思います
今月はお誕生日の子どもがいなかったのでお楽しみ会をしました
保育者からの出し物はシルエットクイズとスイカ割りでした
「ここ?」「えい!!」と言いながら棒を振り下ろしていました
スイカに当たると「やったー!」と大喜び





最後に保育者がスイカを割ると・・・「あかい~!」「種がいっぱい!!」と大興奮
感触を楽しんでいました

夏ならではの野菜や果物を食べて暑い夏を乗り切ろうね
今日は七夕集会がありました
まずは七夕のお話をパネルシアターで見ました
少し難しいお話でしたが、興味をもって聞いている子ども達
天の神様の真似をして怒ったポーズをしたり
織姫様と彦星様が会えるといいね
と話すと「うん
」と頷いていました


その後はみんなで「たなばたさま」と「きらきら星」の歌を歌いました
お空の織姫様と彦星様にも聞こえたかな

最後は笹飾りの前で記念撮影

七夕飾りは今日持って帰りますのでぜひお家に飾ってくださいね
みんなの願いが叶いますように
6月から水遊びが始まりました
みんな水遊びが大好きで登園すると「今日水遊びする
」と保育者に聞くほど
ジョウロを使って容器に水を入れたり、水風船の感触を楽しんでいます





7月はたくさん晴れてほしいね
プール遊びも楽しみにしています














