アーカイブ : 0年0月

 

残すところ、あと一ヶ月を切りました。

4月と比べて一回りも二回りも成長した虹ぐみさん。

 

最近のお気に入りはパズル!!

 

RIMG0543_R  RIMG0544_R

 

みんなでうんうんうなりながらパズルをしています(*^ ^*)

 

先日のマラソン大会では、寒い中みんな楽しそうに走っていました。

 

RIMG0549_R  RIMG0548_R

 

RIMG0556_R  RIMG0553_R

 

ひなまつり集会では、ひな祭りにちなんだ絵本のお話を一生懸命に聞いていました(*´ω`*)

 

RIMG0594_R

 

そして、なんと!おひな様とおだいり様になりました!!✨

 

RIMG0602_R  RIMG0607_R

 

RIMG0604_R

 

 

2018年3月13日

 

2月6日

少し外が寒い日には、お部屋で簡単なアスレチック遊びをして体を動かしています。

「せんせい、みてみて~!!」と上手に渡れて嬉しそうな子どもたちです★

 

CIMG1333_R  CIMG1319_R

 

CIMG1315_R  CIMG1306_R

 

CIMG1303_R  CIMG1301_R

 

2月15日

小麦粉粘土にも慣れ親しみ、手先も器用になってきました♪

様々な型やままごとのスプーンや包丁などを使って遊んでいます。

 

CIMG1391_R  CIMG1386_R

 

CIMG1385_R  CIMG1383_R

 

CIMG1382_R  CIMG1380_R

 

CIMG1367_R  CIMG1404_R

 

CIMG1395_R

 

2月22日

お散歩に出かける時は、しっかりと輪っかを持ち、順番に列になって歩けるようになりました(^^)

途中の公園で鉄棒にも挑戦です✨

 

CIMG1432_R  CIMG1430_R

 

CIMG1427_R  CIMG1423_R

 

CIMG1422_R  CIMG1421_R

 

CIMG1459_R

 

3月2日

「灯りをつけましょ、ぼんぼりに~♪」

ひなまつり集会では、元気よく歌を歌ったり 大きな絵本を見てお話を聞いたりと、日本の伝統行事に触れながら楽しく過ごしました。

最後は、順番におひな様、おだいり様に変身して写真を撮りました♪

バッチリきまっています✨

 

CIMG1542_R  CIMG1485_R

 

CIMG1482_R  CIMG1479_R

 

CIMG1471_R  CIMG1469_R

 

CIMG1464_R

 

花ぐみさんでの生活もあと少しとなりました。

たくさん楽しい遊びをして元気いっぱいに過ごしていきたいと思います!(●^o^●)

 

2018年3月13日

 

シール貼りでは、「どのシールにしようかな?」と楽しそうにシールを選んでいました✨

 

DSCN0321_R

 

戸外でもたくさん遊びました。

お散歩に行ってみかんに触れてみたり、園庭でシャボン玉や遊具で遊んだりと、笑顔もたくさん見られました(^^)

 

DSCN9908_R  DSCN9897_R

 

DSCN9888_R  DSCN9882_R

 

DSCN0333_R  DSCN0325_R

 

3月2日のひなまつり集会では、おひな様やおだいり様に変身しました。

とっても可愛かったです♥

 

DSCN9937_R  DSCN0346_R

 

鳥ぐみさんで過ごすのも残りわずかとなりましたが、楽しい思い出をたくさん作りたいと思います!

 

2018年3月13日

 

今日は、みんなでアイスカーリングをしました✨

赤・黄・青・緑とカラフルな氷が机の上を走っています(^^♪

 

DSCF9124_R  DSCF9125_R

 

「つめたいねー!」、「それーいけー!」と楽しみながらミニオリンピックです(*‘ω‘ *)

 

DSCF9112_R  DSCF9113_R

 

DSCF9110_R  DSCF9118_R

 

DSCF9122_R

 

まだまだ寒い日は続きますが、元気いっぱい過ごしていきたいと思います!

2018年3月6日

 

 

今日は、2月生まれのお誕生日会です✨

おめでとうございます(^v^♪

 

出し物は、「てぶくろ」の指人形をしました。

たくさんの動物が順番に出てきて、子どもたちは真剣な表情でお話を聞いていました(*‘ω‘ *)

 

DSCF9100_R  DSCF9101_R

 

DSCF9105_R

2018年3月6日

 

今日はみんなで指絵の具をしました♪

自分たちの好きな色を見つけて、ダイナミックに描きます!!

 

DSCF9058_R  DSCF9059_R

 

DSCF9087_R  DSCF9067_R

 

DSCF9072_R  DSCF9075_R

 

DSCF9064_R  DSCF9065_R

 

鳥ぐみの小さなお友だちも画伯になっていましたよ~(^-^)

 

DSCF9060_R  DSCF9079_R

 

DSCF9081_R  DSCF9073_R

 

DSCF9066_R

 

みんなで、できあがった作品を眺めながら、「またやろうね♪」とお話しをしました。(^^)

 

DSCF9091_R

2018年2月8日

 

毎日、寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱい!!

前日から用意していたバケツに氷ができました!✻✻

子どもたちは恐る恐る氷を触っていましたよ★

 

DSCF9034_R  DSCF9028_R

 

DSCF9025_R

 

虹ぐみ、花ぐみの子どもたちは「つめた~~い!!」と言いながらも氷に

興味津々でした!(^v^)

 

DSCF9051_R  DSCF9052_R

 

DSCF9053_R  DSCF9048_R

 

DSCF9050_R  DSCF9045_R

 

また、氷作りをしていこうね!(^^)!

2018年2月8日

 

「♪鬼はそと~、ふくはうち~♪ パラッ、パラッ、パラッ、パラッ、豆の音~

鬼はこっそり逃げていく~♪♪」子どもたちの元気な歌声が聞こえてきます。

「赤鬼さん、青鬼さんくるかな~?」と少し不安げな子どもたち・・・。

すると・・・、鬼さんがやってきちゃった~(>_<)

 

DSCF7256_R  DSCF7257_R

 

「鬼はそと!!ふくはうち!!鬼さん、あっち行って~!!」と子どもたちは

必死に隅っこに隠れていました(*^_^*)

最後はみんなで記念撮影をしました。

 

DSCF7262_R  DSCF7264_R

 

CIMG3468_R

 

鬼さんがお山に帰った後は鬼の的当てで、くぐったりして遊びました(^^)

 

DSCF9014_R  DSCF9003_R

 

DSCF9010_R

 

2018年2月8日

 

自分たちで作った鬼のお面をかぶって節分の予行練習をした時は、「おにだぞー!」

 

RIMG0322_R  RIMG0321_R

 

RIMG0318_R  RIMG0312_R

 

RIMG0308_R

 

かわいらしくも怖い鬼さんがたくさんいました。

 

節分当日では、やはり本当の鬼には勝てず泣いていた虹ぐみさん・・・。

 

RIMG0436_R  RIMG0384_R

 

RIMG0373_R  RIMG0372_R

 

けど、勇気を振り絞り頑張って豆を投げていた虹ぐみさん。

お兄さんお姉さんとして頑張っていました。

 

RIMG0404_R  RIMG0400_R

 

RIMG0394_R

 

最後に逃げる鬼さんに えい!!

 

RIMG0506_R

2018年2月8日

 

お部屋では、自分の似顔絵を描いてもらった風船で遊んだり・・・。

 

CIMG0949_R  CIMG0947_R

 

CIMG0944_R  CIMG0943_R

 

カード遊びなども集中して遊んでいます。

「これな~にかな?」と聞くと、一斉に「いちごー!!」など、声をそろえて元気に答えてくれます✨

どこに貼れば良いのかみんなで考えながら上手に貼ることができました(*^-^*)

 

CIMG1209_R  CIMG1206_R

 

CIMG1197_R  CIMG1195_R

 

CIMG1193_R  CIMG1191_R

 

CIMG1181_R  CIMG1167_R

 

CIMG1213_R

 

外遊びでは、しゃぼん玉吹きに挑戦です!!

「フゥーーッ!!」と声を出しながら真剣な表情で吹いています。上手に作れるかな~??

 

CIMG1091_R  CIMG1083_R

 

CIMG1082_R  CIMG1071_R

 

CIMG1069_R  CIMG1093_R

 

CIMG1092_R

 

外に置いていた水が寒さでカチカチに凍りました。

「これなに~?」、「つめた~い!!」など、見て、触れて、楽しみました★

 

CIMG1031_R  CIMG1016_R

 

CIMG1012_R  CIMG1009_R

 

CIMG1004_R

 

今度は食紅をつけて花びらを入れて氷を作ってみました♪

 

CIMG1138_R  CIMG1134_R

 

たっぷり楽しんだ後、お湯のバケツに手を入れ、「あ~、ぬくい~♪」など、温度の違いや氷が溶けることも発見した子どもたちです!!

 

CIMG1158_R  CIMG1153_R

 

CIMG1142_R

 

「おには~そと!!ふくは~うち!!」

豆まき集会では、みんな最初は鬼さんを退治しようと、はりきっていましたが・・・。

 

CIMG1226_R  CIMG1225_R

 

CIMG1223_R  CIMG1222_R

 

CIMG1220_R  CIMG1227_R

 

いざ、鬼が登場すると・・・保育士のそばにくっついて離れなかったり、隅に逃げたりとみんな大泣きでしたー!!怖かったね。

でも、みんなの心の中の鬼を取り除いてくれましたよ((>v< ))

 

CIMG1282_R  CIMG1288_R

 

CIMG1290_R  CIMG1279_R

 

CIMG1248_R  CIMG1242_R

 

CIMG1232_R

 

2018年2月8日