アーカイブ : 0年0月

 

4月生まれのお誕生日会では、みんなにお祝いしてもらいニコニコ笑顔を見せてくれた鳥ぐみのかわいいお友達❤

大平先生からは、「 三匹の子ブタ 」のパネルシアターを見せてもらい最後まで真剣に見入っていました!!

~ お誕生日 おめでとうございます♪ ~

 

CIMG0804_R  CIMG0805_R

 

CIMG0806_R  CIMG0812_R

2017年4月24日

 

今日は4月生まれのお誕生日会でした。

可愛い鳥ぐみのお友達です。おめでとう\(^o^)/

 

DSCF2043_R

 

みんなにお誕生日の歌を歌ってもらいました♪♪

渡邊先生と門田先生が3匹の子ぶたのペープサートをしてくれたヨ!

 

DSCF2064_R  DSCF2066_R

 

オオカミの登場に泣き出してしまうお友達もいましたが、楽しいお誕生日会になりました(^O^)

2017年4月17日

 

在園児10名、新しいお友達が2名入り計12名の可愛いお友達から新年度がスタートしました。

子ども達は元気いっぱい! 新しいお友達とも仲良く遊んでいる姿が見られます。

今日はお天気も良かったので、みんなでお散歩へ行きました。

 

DSCF2050_R  DSCF2051_R

 

DSCF2053_R

 

桜がきれいに咲いていました(^v^)

また、みんなでお散歩に行こうね♡♡

2017年4月17日

お別れ遠足でした。

お天気にも恵まれ、つくしの虹・花・鳥ぐみさんは菜園場商店街を通って横堀公園へ行きました。

商店街のおじちゃん、おばちゃんに「おはようございます!!」とあいさつができていた虹ぐみさんです(^_^)v

電車も見れたよ~❤

 

公園に着いてみんなで「ハイ!! チーズ!!」

IMGP9909_R

 

滑り台をしたり、走ったりいっ~ぱい楽しみました♪♫

IMGP9912_R IMGP9913_R IMGP9919_R IMGP9920_R IMGP9924_R IMGP9925_R

2017年3月22日

お天気は快晴!! ポカポカ陽気の過ごしやすい1日となりました。

そんな日は・・・・Let’s ! お砂場あそび~~(^v^)♪♫ たか~い高い!! お山を作りました~☆彡

IMGP9889_R IMGP9890_R

 

お砂遊びが大好きな虹ぐみさん(^-^)♪♪ 豪快に楽しみました!!

IMGP9894_R IMGP9896_R

 

2017年3月22日

今日は園庭でフラフープを使って元気いっぱい遊びました。

IMGP9869_R IMGP9870_R

 

ヒーローになりきっているお友達☆☆           トラックの運転手になりきっているお友達☆☆

IMGP9861_R IMGP9863_R

 

素敵な笑顔も頂きました(^_-)-☆

IMGP9866_R IMGP9867_R

 

 

2017年3月22日

今日は各クラス素材遊びをして過ごしました!

 

まず、鳥ぐみさんの様子を見てみましょう~☆ どんな遊びをしているかな♪♪

IMGP9581_R IMGP9582_R

鳥ぐみの良い子さんも無我夢中で遊んでいます❤ カワイイ~(^v^)

 

次は虹・花ぐみさん!! どんな遊びをしているかな~♪♫

IMGP9583_R IMGP9590_R

手が真っ白~☆彡 あららっ(^<^) 鼻まで真っ白になっちゃった!!

 

♪ ゆきだるま つくろ~ ドアをあけて~ ♪ とアナと雪の女王の歌を歌っているお友達もいました(^・^)

IMGP9578_R IMGP9585_R IMGP9587_R

 

次はどんな遊びを取り入れようかな? お楽しみに~♪♫♪

2017年2月15日

好きな色のクレヨンを選んで、グルグルと円を描いたり点々と点や線を描いたりと楽しみました!!

集中して描く姿にとても成長を感じた鳥ぐみさん達です(^-^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年2月15日

今年1年の無病息災を願い、節分の豆まき集会をしました。

オニが登場すると、豆まきを忘れて隠れていましたが、赤オニさんと写真撮影できました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年2月14日

小麦粉と水をまぜまぜ。水の分量によって粘土の固さが変わり色んな感触を味わい楽しんでいました♪

CIMG0652_R CIMG0656_R CIMG0659_R CIMG0660_R CIMG0661_R CIMG0662_R CIMG0663_R CIMG0665_R CIMG0669_R CIMG0670_R

2017年2月14日