
今日はみんなが楽しみにしているお弁当日
朝から「先生お弁当もってきたー」「お弁当食べる
」とワクワクしている子ども達です
お弁当の時間になると、元気におべんとうの歌を歌い「いただきまーす」
蓋を開けるとみんなにっこり
大きなお口でパクパク食べていました
おいしかったね
今月もお弁当ありがとうございました
3月3日のひなまつりに向けてひなまつり制作をしています
コーヒーフィルターに絵の具で色付けをしたりスズランテープを裂いたりして
おひなさまとおだいりさまの着物づくりをしました
「かわいいお洋服作っちゃる」とやる気満々です
かわいい顔を描いて飾りつけもしました
かわいいかざりができて「持って帰りたい」
とひなまつりを楽しみにしている虹組さん達です
ダンボールトンネル
最初は暗くて怖がって泣いていたお友だちもいましたが、穴から顔を「ばあ!」と出してみたり、追いかけごっこをして楽しんでいました
公園遊び
公園ではスコップで砂をすくったり、タンポポや落ち葉を見つけて触れて遊んでいました
制作
シールをはがして貼れるようになったり、花紙をちぎったり丸めたりすることができるようになったよ
残り少ない鳥組での思い出をいっぱい作ろうね
今日はお絵描きをしました
アンパンマンのイラストを見て
色・形・大きさをみんなと一緒に考えながら自分達で描いてみました
個性豊かなアンパンマン達
またたくさんお絵描きしようね
昨日は2月14日、バレンタインデーでしたね
花組さんは大好きなパパとママにプレゼントを作りました
紙粘土で型抜きをしてハートと星の形に
力を込めてギュッと型を押し込んだり
人差し指で粘土を押して型から抜いています
可愛いハートと星の形になり、喜んで何度も型抜きをしていました
磁石を貼り付けマグネットの完成
ちゃんと引っ付くかな
子ども達にはラッピングのお手伝いもしてもらいました
降園時に早速プレゼント
喜んでくれたかな
パパ、ママ 大好きだよ
今月はお誕生日のお友達がいなかったのでお楽しみ会をしました
保育者からの出し物は「へんしんクレヨン」のパネルシアター
赤いクレヨンでお絵描きすると~
帽子に大変身
「僕も被りたーい」とみんな興味津々でした
続いては・・・・節分
鬼さんをやっつけるために豆まきの練習も前日に頑張りました
とっても可愛いお面をかぶって、みんな大好きな「まめまき」の歌を歌います
すると突然・・・「ドンドン」と音がして赤鬼さんがお部屋にやってきました
びっくりして保育者に抱き付く子もいれば固まってしまう子も
一生懸命豆を投げた子もいました
鬼さんとお話をしてお家に帰ってもらうことに
「怖いー!!」と泣きながらも豆を沢山投げて、鬼さんを追い出すことに成功
皆で最後に鬼さんと記念撮影
みんなとっても頑張りました
月
日は節分の日
花・虹組さんは明日の節分集会に向けて鬼退治の練習をしています
可愛い鬼に抱き付く姿も
保育者が鬼のお面をかぶって登場すると少し怖くなって涙する子ども達
お面を外して保育者だと気づくと「えい」と笑顔で豆まきをしていました
お面を付けて鬼にもなったよ
明日も鬼をやっつけるぞ~
今月も元気いっぱいな鳥組さんを紹介していきます
マット遊び
初めてマット遊びに挑戦
フラフープが大好きで、みんなニコニコでくぐりました
マットの山を登って、滑り台も楽しんでいます
デカルコマニー
2月の制作はデカルコマニー
筆を使っていろんな色でお絵描き
カラフルでとっても可愛い白くまさんのパンツができました
他にも色んなことをして遊びました
2月もいっぱい遊ぼうね
1月はいろいろなお正月遊びを楽しみました
こま遊び
マーカーペンとシールでカラフルなこまが出来上がりました
上手に回ると手を叩いて喜んだり「すごーい」とニコニコ
羽子板遊び
みんな大好きアンパンマンとバイキンマンの羽子板を作りました
保育者が風船を投げるとポンッと羽子板で打ち返しています
凧揚げ
ビニール袋で凧を作りました
公園に持って行って凧揚げを楽しんでいます
たくさん走って体もポカポカ
2月も寒さに負けずに元気に遊ぼうね
笑顔いっぱいの一年になりますように
あけましておめでとうございます
新年一発目の写真をパシャッ
本年もよろしくお願いします
できることがたくさん増えてきた虹組さん
園で頑張っている様子をご紹介します
まず朝登園してくると元気に「おはよう」
挨拶が終わったら準備をします
スモックも上手にたたんでいます
ご飯の時間になると自分達で準備をしスプーンやお箸を使ってピカピカになるまで食べています
ご飯の後は歯磨き
シャカシャカたくさん良い音が聞こえてきます
おやつを食べたら帰る準備
スモックも自分で着れます
朝の会帰りの会では大きな声で歌っています
毎日の積み重ねでここまでできるようになりました
