アーカイブ : 0年0月

 

 

今日はお絵描きをしましたニコマーク③

 

 

 

 

 

 

アンパンマンのイラストを見てt00200020_0020002010311422269

色・形・大きさをみんなと一緒に考えながら自分達で描いてみました電球

個性豊かなアンパンマン達1560106169963552

 

 

 

 

 

 

 

またたくさんお絵描きしようね20220409_2784023

 

2024年2月27日

 

昨日は2月14日、バレンタインデーでしたねニコマーク③

花組さんは大好きなパパとママにプレゼントを作りました69963552

 

紙粘土で型抜きをしてハートと星の形に15088253

力を込めてギュッと型を押し込んだり

人差し指で粘土を押して型から抜いていますa3184183

可愛いハートと星の形になり、喜んで何度も型抜きをしていました15276183

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

磁石を貼り付けマグネットの完成t00200020_0020002010288260617

ちゃんと引っ付くかなt00200020_0020002010311422269c740e19a

 

 

 

子ども達にはラッピングのお手伝いもしてもらいましたimages (19)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

降園時に早速プレゼントfc6b9e57

 

 

 

喜んでくれたかな75250520

パパ、ママ 大好きだよt00200020_0020002012459359796

2024年2月15日

今月はお誕生日のお友達がいなかったのでお楽しみ会をしましたt00200020_0020002011892422476

 

保育者からの出し物は「へんしんクレヨン」のパネルシアター75250520

赤いクレヨンでお絵描きすると~t00200020_0020002010311422269

 

 

 

 

 

帽子に大変身t00200020_0020002010288260617

「僕も被りたーいt00200020_002000201245936506515276183」とみんな興味津々でした12927766

 

 

  

 

 

 

 

 

続いては・・・・節分69963552

鬼さんをやっつけるために豆まきの練習も前日に頑張りましたt00200020_0020002010210498506

とっても可愛いお面をかぶって、みんな大好きな「まめまき」の歌を歌いますfc6b9e57

 

 

 

 

 

 

 

すると突然・・・「ドンドンビックリマーク②」と音がして赤鬼さんがお部屋にやってきました6006

びっくりして保育者に抱き付く子もいれば固まってしまう子も20220618_2825814

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命豆を投げた子もいました20220409_2784023

 

 

 

 

 

鬼さんとお話をしてお家に帰ってもらうことにニコマーク①69674604

 

 

 

 

 

 

 

「怖いー!!」と泣きながらも豆を沢山投げて、鬼さんを追い出すことに成功images (19)

皆で最後に鬼さんと記念撮影237541

 

 

 

 

 

 

 

みんなとっても頑張りましたニコマーク③

 

 

 

2024年2月2日

 

 

s_052s_053日は節分の日t00200020_0020002012459359767

花・虹組さんは明日の節分集会に向けて鬼退治の練習をしていますimages (19)

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛い鬼に抱き付く姿もpic76

 

 

 

保育者が鬼のお面をかぶって登場t00200020_0020002010288260617すると少し怖くなって涙する子ども達20220618_2825814

お面を外して保育者だと気づくと「えいt00200020_0020002011908768681」と笑顔で豆まきをしていました124883

 

 

 

 

 

 

 

 

お面を付けて鬼にもなったよt00200020_0020002011759789472

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日も鬼をやっつけるぞ~14908517t00200020_0020002011908755667

 

 

2024年2月1日

 

今月も元気いっぱいな鳥組さんを紹介していきます20500714

 

 

15276183マット遊び15276183

 

初めてマット遊びに挑戦69963552

フラフープが大好きで、みんなニコニコでくぐりましたt00200020_0020002011759789472

 

 

 

 

 

 

 

マットの山を登って、滑り台も楽しんでいますfc6b9e57

 

 

 

 

 

 

t00200020_0020002011711261063デカルコマニーt00200020_0020002011711261063

 

2月の制作はデカルコマニーt00200020_0020002010324618143

筆を使っていろんな色でお絵描き15262120

 

 

 

 

 

 

カラフルでとっても可愛い白くまさんのパンツができましたpic76

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも色んなことをして遊びました15088253

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月もいっぱい遊ぼうね12927766

2024年1月30日

 

1月はいろいろなお正月遊びを楽しみました321347

 

t00200020_0020002011892422476こま遊び

 

マーカーペンとシールでカラフルなこまが出来上がりましたt00200020_0020002010288260617

上手に回ると手を叩いて喜んだり「すごーいt00200020_0020002011908755667」とニコニコt00200020_0020002010210498506

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

t00200020_0020002011892422476羽子板遊び

 

みんな大好きアンパンマンとバイキンマンの羽子板を作りました1560106115601070

保育者が風船を投げるとポンッt00200020_0020002011908768681と羽子板で打ち返しています21222112

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

t00200020_0020002011892422476凧揚げ

 

ビニール袋で凧を作りました12927766

公園に持って行って凧揚げを楽しんでいますt00200020_0020002012459363647

たくさん走って体もポカポカt00200020_0020002011759789472

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月も寒さに負けずに元気に遊ぼうね15276186

 

 

笑顔いっぱいの一年になりますように12927643

 

 

 

 

 

2024年1月26日

 

あけましておめでとうございますt00200020_0020002011711261063

新年一発目の写真をパシャッ20220409_2784023

 

 

 

 

本年もよろしくお願いします12927643

 

 

 

 

できることがたくさん増えてきた虹組さん20500714

園で頑張っている様子をご紹介します15262120

 

まず朝登園してくると元気に「おはよう」t00200020_0020002010288260617

挨拶が終わったら準備をします69674604

 

 

 

 

 

 

 

 

スモックも上手にたたんでいますビックリマーク①

 

 

 

 

 

 

 

ご飯の時間になると自分達で準備をしスプーンやお箸を使ってピカピカになるまで食べています326737

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯の後は歯磨き69963552

シャカシャカたくさん良い音が聞こえてきますimages (19)

 

 

 

 

 

 

 

 

おやつを食べたら帰る準備t00200020_0020002011908768681

スモックも自分で着れます237541

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の会帰りの会では大きな声で歌っていますfc6b9e57

 

 

 

 

毎日の積み重ねでここまでできるようになりましたt00200020_0020002010288260617

 

 

2024年1月26日

 

 

今日はおべんとうの日ですニコマーク③

登園してくると「おべんとうもってきたよ~t00200020_0020002011759789472」「おべんとうたべる69963552」と楽しみにしている子ども達images (19)

沢山遊んでお腹が空いた子ども達はおべんとうの歌を歌って「いただきまーすt00540020_0054002010215171557

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月も愛情いっぱいのお弁当ありがとうございました124883

 

 

2024年1月26日

 

新年最初の制作は福笑いをしましたニコマーク①images (19)

保育者と一緒にペタッと目やほっぺのパーツを貼ったりt00200020_0020002010311422269oe_043

 

 

 

 

自分で好きな所へ上手に貼るお友達も15088253

 

 

 

とっても面白いだるまさんができました15276183

2024年1月26日

 

 

今日は久しぶりに園庭でしゃぼん玉をして遊んでいます20500714

 

 

虹組さんはしゃぼん玉を見ると「やった~pic22」「しゃぼん玉したいt00200020_0020002012459359767」と笑顔で急いでお外に行く準備t00200020_0020002010210498506

 

 

「先生見てしゃぼん玉いっぱいa3184183」「こんなにおっきいのもできたで」と少しずつ息をはいたり勢い良くはいたりして違う大きさのしゃぼん玉ができることを楽しんでいました20220409_2784023

カップに大きなシャボン玉が乗ると「アイスみたい75250520」と食べる真似をしている子もいましたt00200020_0020002012459365059

 

 

 

 

 

 

 

 

「僕もしたいビックリマーク②」「しゃぼん玉する15276183」と花組さんもしゃぼん玉に挑戦69963552

ふーっと上手に息をはいてたくさんシャボン玉を作る子もいれば間違って食べようとする子もpic052

カップの中にたくさんシャボン玉を作り「先生見てプリンpic76」と嬉しそうに教えてくれましたt00200020_0020002011908745808

 

 

 

 

 

 

「しゃぼん玉またしたい69674604」「しゃぼん玉好き326737」と楽しかった気持ちを伝えてくれました258703

またシャボン玉で遊ぼうね14013718

 

2024年1月23日