
7月はプール遊びの他にも
6月にもしていたのでやり方を覚えており
野菜を見せると「なす!」「ピーマン!」と正解の名前もあれば
「かぼちゃ!」「アスパラガス!」と違う野菜の名前も出てきました
くんくんと匂いを嗅いだり、つるつる・ぼこぼこの感触を楽しみながら
絵の具を踏んでぬるっとした感触に
7月つくし保育園鳥組さんには
暑い日が続いておりますが、鳥・花組さんは元気に水遊び
をしています!
花組さんはじょうろや、バケツにお水をいっぱい入れて「ジャー」
今では顔にお水がかかってもヘッチャラ!ニコニコ笑顔で楽しんでいる鳥組さんです
~室内遊び~
かき氷機でガリガリ・・・すると~
固い氷がフワフワの氷に大変身!スプーンですくったり、指でつんつん
カラフルなお魚たちに、みんな興味津々!つりざおを持って上手に釣る事ができました
クシャクシャと音が出る新聞紙が大好きで丸めてみたり、ビリビリと破る事も上手
フワフワと飛んでいる風船にビックリしたけど、捕まえた瞬間ギュッと掴んで離しません
晴れている日は横堀公園に遊びに・・・地面を歩いているセミを発見
7月から楽しみにしていたプール遊びが始まり
バケツやジョウロでそれぞれが水遊びを楽しんだり
クレヨンや絵の具を使ったり糊付けをして
しっぽ取りでは、自分のしっぽが取られないよう気にしながら
たくさん取れたのが嬉しく、
どんどんむいたよ~
・・・すると
最後はとうもろこしの皮を一枚 一枚さいたよ。
みんな真剣なお顔です
名前を呼んで遊びに誘ったり荷物の準備を一緒に行ったりと
毎日たたんでいるおしぼりやタオルとは違い
「半分こ」に苦戦していましたが、
保育者に手を添えてもらいながら「指でアイロン」の練習をしました
ごちそうを詰めたお弁当を持ってテントへ入り
砂と水をお鍋で混ぜてスープを作ったり
「今日は何するの?」と聞いてみると
みんなの前に出て少し恥ずかしそうでしたが、
だるまさんのまねをして体を揺らしたり手を伸ばしたり
たまごの中から何の赤ちゃんが生まれてくるかな?
「ひよこさん!」「かめさん!」と大きな声を出して
勝者は・・・
風に吹かれてひらひら泳ぐこいのぼりを見て
5月の制作帳にも素敵なこいのぼりが泳いでいるので
