カテゴリー : つくし保育園(高知)

 

7月はプール遊びの他にも

夏らしい遊びをたくさん楽しみましたo0020002010211243028

 

15262120とうもろこしの皮むき

 

6月にもしていたのでやり方を覚えており

ほとんど子どもたちだけで剝いてくれましたo0020002010319047033

 

DSC09228_R DSC09229_R

 

DSC09232_R DSC09233_R

 

とってもきれいに剥けたよ~ニコマーク②

嬉しくてお友だちと「カンパーイ21222112

 

DSC09244_R DSC09239_R

 

DSC09238_R DSC09243_R

 

DSC09242_R

 

とうもろこしの皮が素敵な髪飾りにもなりましたpic76

 

DSC09249_R DSC09250_R

 

15262120夏野菜スタンプ

 

野菜を見せると「なす!」「ピーマン!」と正解の名前もあれば

「かぼちゃ!」「アスパラガス!」と違う野菜の名前も出てきましたハート(笑)②

 

くんくんと匂いを嗅いだり、つるつる・ぼこぼこの感触を楽しみながら

野菜の名前を覚えていきましたニコマーク①

 

DSC09445_R DSC09446_R

 

DSC09450_R

 

いろんな形のスタンプができました電球

みんなのお気に入りはオクラの星形スタンプoe_044

 

DSC09463_R DSC09482_R

 

DSC09475_R DSC09479_R

 

DSC09480_R DSC09473_R

 

15262120色水遊び&かき氷作り

 

まずは色水遊びをしてかき氷のシロップ作り12927766

 

DSC09385_R DSC09384_R

 

DSC09386_R

 

ぐるぐる回して自分で氷を削ります69963552

 

DSC09399_R DSC09393_R

 

DSC09395_R

 

シロップをかけたらかき氷の出来上がり237541

赤はいちご、緑はメロン、紫はぶどう15276183

味も子どもたちが決めてくれました75250520

 

DSC09406_R DSC09409_R

 

DSC09410_R DSC09411_R

 

DSC09415_R DSC09413_R

 

15262120ボディペイント

 

手や足にたくさん絵の具をつけてぺったんimages (19)

お友だちの足にも塗ってあげていました69674604

 

絵の具を踏んでぬるっとした感触に

声を上げて面白がっていましたよ261835

 

DSC09603_R DSC09594_R

 

DSC09591_R DSC09604_R

 

DSC09608_R DSC09595_R

 

DSC09607_R DSC09602_R

 

 

DSC09600_R DSC09611_R

 

8月も楽しいこといっぱいしようね水玉ハート

 

DSC09616_R DSC09614_R

 

DSC09421_R DSC09619_R

2022年7月29日

7月つくし保育園鳥組さんには

食べる事が大好きなbikkuri_06男の子が仲間入りしました。

 

DSC09573_R   DSC09419_R

 

 

326568暑い日が続いておりますが、鳥・花組さんは元気に水遊び155178をしています!

はじめにみんなで「はとぽっぽ体操p_bou_25

 

DSC09559_R   DSC09562_R

 

 

準備ができたらさっそくプールへgurime_10

 

花組さんはじょうろや、バケツにお水を326737いっぱい入れて「ジャー」

 

DSC09568_R   プール写真_R

 

DSC09546_R   DSC09566_R

 

 

DSC09543_R

 

 

最初はお水が怖くてgurime_01泣いていたお友だちも・・・

 

DSC09337_R

 

 

今では顔にお水がかかってもヘッチャラ!105056ニコニコ笑顔で楽しんでいる鳥組さんです326737

 

DSC09505_R   DSC09503_R

 

 

~室内遊び~

326749花組さん

o0020002010200744497o0020002010200744497

かき氷機でガリガリ・・・すると~

固い氷がフワフワの氷に大変身!pic25スプーンですくったり、指でつんつん261835

 

DSC09178_R   DSC09181_R

 

 

DSC09183_R   DSC09186_R

 

 

DSC09187_R

 

 

food_07魚つりfood_07

カラフルなお魚たちに、みんなp_bou_29興味津々!つりざおを持って上手に釣る事ができましたpic63

 

 

 

DSC09589_R   DSC09587_R

 

 

DSC09586_R   DSC09584_R

 

DSC09582_R

 

 

o0020002010200743666制作o0020002010200743666

トイレットペーパーの芯を使って上手にスタンプ105056

 

 

花火1_R   DSC09454_R

 

 

DSC09459_R   DSC09462_R

 

 

花火2_R

 

 

つくし保育園にカラフルな花火が沢山あがりましたpic76

 

 

 

o0020002010211244618鳥組さん

 

tanabata_02紙遊び・風船遊びtanabata_02

クシャクシャと音が出る新聞紙が大好きでpic58丸めてみたり、ビリビリと破る事も上手pic22

 

DSC09574_R   DSC09578_R

 

 

フワフワと飛んでいる風船にビックリしたけど、捕まえた瞬間bikkuri_06ギュッと掴んで離しません2011112303343314f

 

DSC09426_R   DSC09423_R

 

 

晴れている日は横堀公園に遊びに・・・地面を歩いているセミを発見ビックリマーク②

興味深々だった女の子ですミッキー②

 

DSC09528_R

 

 

8月もいっぱい水遊びをして暑い夏を乗り越えようねbou_deka_10

 

2022年7月29日

 

7月から楽しみにしていたプール遊びが始まり

登園後には「水着持ってきたよ!」と保育者に教えてくれます205299

 

水着を着るのも楽しみで、自分で頑張って着替えていますよビックリマーク②

 

はとぽっぽ体操でしっかりと準備運動をしたらpic33

 

DSC09484_R DSC09486_R

 

DSC09487_R DSC09488_R

 

プールへGO15276186

 

バケツやジョウロでそれぞれが水遊びを楽しんだり

プールで氷遊びもしてみました242329

 

DSC09356_R DSC09350_R

 

DSC09349_R DSC09532_R

 

DSC09536_R DSC09531_R

 

DSC09533_R DSC09535_R

 

DSC09438_R DSC09442_R

 

DSC09351_R DSC09348_R

 

「お尻かけていい?」「足かけてー!」とお友達と水のかけ合い326737

ワニさん泳ぎもとっても上手です237541

 

DSC09365_R DSC09368_R

 

DSC09489_R DSC09499_R

 

DSC09492_R DSC09498_R

 

みんなとってもいい笑顔でプール遊びを楽しんでいます75250520

 

DSC09497_R DSC09443_R

 

DSC09509_R DSC09364_R

 

8月もたくさんプール遊びしようね15276183

2022年7月27日

 

もうすぐ七夕ですねpic75

つくし保育園のお友だちも七夕飾りを作って飾りつけをしました124883

 

クレヨンや絵の具を使ったり糊付けをして

たくさん飾りを作りましたよ205299

 

DSC09045_R DSC09033_R

 

DSC09049_R DSC09037_R

 

DSC09060_R DSC09062_R

 

DSC09063_R DSC09065_R

 

DSC09066_R DSC09067_R

 

出来上がったら笹に飾り付けビックリマーク①

自分だけの七夕飾りの笹ができましたハート①

 

DSC09170_R DSC09169_R

 

DSC09168_R DSC09167_R

 

DSC09165_R DSC09141_R

 

DSC09150_R DSC09144_R

 

大きな笹にもみんなで飾りつけをしていますニコマーク①

 

DSC09210_R DSC09208_R

 

DSC09223_R DSC09225_R

 

DSC09221_R DSC09202_R

 

保育者に抱っこをしてもらい高い所にもimages (19)

 

DSC09219_R DSC09212_R

 

 

DSC09207_R DSC09213_R

 

 

DSC09216_R DSC09218_R

 

とってもきれいに出来上がりましたoe_125

 

DSC09227_R

 

 

個人の笹はお家で飾ってくださいね75250520

2022年7月5日

 

今年はあっという間に梅雨が明けました21305119

外遊びが大好きな子どもたちには嬉しいお知らせですね21222112

 

6月からは水遊びが始まりました242329

好きな容器に水を入れてジュース屋さんを楽しんでいます水玉ハート

 

DSC08753_R DSC08747_R

 

DSC08743_R DSC09100_R

 

DSC08746_R DSC09084_R

 

顔に水が散ってもへっちゃら15276186

みんな水遊びが大好きですハート②

 

DSC08760_R DSC08759_R

 

DSC08756_R DSC08757_R

 

室内ではしっぽ取りや絵合わせカードで遊びました69963552

 

しっぽ取りでは、自分のしっぽが取られないよう気にしながら

お友だちのしっぽを一生懸命追いかけていました15262120

 

DSC08804_R DSC08808_R

 

DSC08812_R DSC08810_R

 

DSC08815_R DSC08806_R

 

絵合わせカードは、かるたのようにして競い合いました69674604

言われたカードを見つけると「あった!」と素早く取っていますimages (19)

 

DSC08823_R DSC08820_R

 

DSC08821_R DSC08824_R

 

たくさん取れたのが嬉しく、

「イエーイ!」「やったー!」と大喜びの虹組さんでしたニコマーク②

 

DSC08825_R DSC08826_R

 

DSC08827_R

 

7月からは楽しみにしていたプール遊びが始まりますニコマーク③

しっかり休息しながら元気に遊ぼうね12927766

2022年6月29日

今日はみんなで とうもろこしの皮むきに挑戦gurime_10

見慣れない皮付き とうもろこしにビックリbikkuri_14

 

DSC08998_R

 

力いっぱい69963552皮をむいていきます。

 

DSC09010_R   DSC09000_R

 

 

DSC09004_R   DSC09005_R

 

 

恐る恐る・・・gurime_01 ツンツンしてみた、おひげにビックリok_10

 

 

DSC09003_R   DSC09006_R

 

DSC09012_R   DSC09014_R

 

 

どんどんむいたよ~

・・・すると

見覚えのある黄色くてツブツブのとうもろこしが!2011112303343314f

 

DSC09011_R   DSC09013_R

 

DSC09017_R

 

最後はとうもろこしの皮を一枚 一枚さいたよ。

みんな真剣なお顔です327382

 

DSC09018_R  DSC09020_R

 

DSC09021_R   DSC09016_R

 

 

とうもろこしは葉っぱのお洋服を着ていることを知ったねbikkuri_06

夏野菜をたくさん食べて暑い夏を乗り切ろう~gurime_04

2022年6月24日

 

5月も汗をにじませながら元気に遊んだ虹組さん69963552

名前を呼んで遊びに誘ったり荷物の準備を一緒に行ったりと

お友だちとの関わりを楽しんでいましたニコマーク③

 

15262120折り紙遊び

 

毎日たたんでいるおしぼりやタオルとは違い

「半分こ」に苦戦していましたが、

保育者に手を添えてもらいながら「指でアイロン」の練習をしました15276186

 

DSC08390_R DSC08368_R

 

DSC08402_R DSC08395_R

 

折り終わったらペンで模様を描いたりのりで飾りを貼り付けビックリマーク②

 

DSC08435_R InkedDSC08431_R_LI

 

InkedDSC08442_R_LI DSC08430_R

 

完成した折り紙は自由画帳に貼り付けました242329

 

DSC08445_R DSC08446_R

 

15262120テント遊び

 

ごちそうを詰めたお弁当を持ってテントへ入り

お友だちとおままごとを楽しんでいました124883

 

DSC08523_R DSC08525_R

 

DSC08533_R DSC08527_R

 

DSC08528_R DSC08543_R

 

15262120制作

 

ペットボトルを使って色付きしゃぼん玉に挑戦12927766

ぶくぶく~と出てくる泡に大喜びでした75250520

 

DSC08600_R DSC08594_R

 

DSC08598_R DSC08595_R

 

DSC08601_R DSC08602_R

 

ファミリーデーのプレゼント作りもしました12927643

みんな真剣な表情です237541

 

DSC08664_R DSC08656_R

 

DSC08650_R DSC08653_R

 

15262120泥遊び

 

砂と水をお鍋で混ぜてスープを作ったり

大きな山に穴をあけて川を作ったりもしました205299

 

DSC08623_R DSC08630_R

 

DSC08626_R DSC08631_R

 

DSC08582_R DSC08583_R

 

DSC08576_R DSC08590_R

 

 

DSC08603_R

 

6月は何をして遊ぼうかなハテナ

2022年5月31日

 

今日はお日さまが出て、気持ちの良い靴洗い日和21305119

「今日は何するの?」と聞いてみると

「靴洗う~!」ととっても楽しみにしていたようです12927766

 

それぞれ自分の靴を持って園庭へ15262120

保育者のお手本を見て靴洗いスタート69963552

 

DSC08555_R DSC08554_R

 

DSC08562_R DSC08556_R

 

洗剤もつけてゴシゴシ69674604

靴の中や裏も一生懸命ブラシで擦っています15276186

 

DSC08550_R InkedDSC08552_R_LI

 

DSC08559_R DSC08558_R

 

DSC08557_R DSC08561_R

 

「きれいになったよ!」と見せてくれました205299

 

InkedDSC08564_R_LI InkedDSC08566_R_LI

 

最後まで頑張って洗いピカピカになりました237541

虹組さん頑張ったね75250520

 

DSC08571_R

2022年5月18日

 

今日は5月生まれのお友だちのお誕生日会がありました205299

今月お誕生日を迎えるのは友だち思いの優しい花組の女の子15276183

みんなの前に出て少し恥ずかしそうでしたが、

写真を撮る時には可愛いポーズをしてくれました75250520

 

DSC08460_R InkedDSC08461_R_LI

 

皆にお歌を歌ってお祝いしてもらいました12927766

 

DSC08463_R DSC08464_R

 

先生からは大型絵本のプレゼント15262120

まずはみんなが大好きな「だるまさん」シリーズ69674604

 

DSC08465_R DSC08475_R

 

だるまさんのまねをして体を揺らしたり手を伸ばしたり

全身を動かしながら楽しんでいました326737

 

DSC08469_R DSC08471_R

 

DSC08478_R DSC08472_R

 

DSC08476_R DSC08479_R

 

DSC08481_R DSC08482_R

 

次は「たまごのえほん」13766197

 

DSC08486_R DSC08487_R

 

たまごの中から何の赤ちゃんが生まれてくるかな?

「ひよこさん!」「かめさん!」と大きな声を出して

みんなで当てて楽しみました261835

 

順番に卵を割ってみたよ21222112

 

DSC08499_R DSC08498_R

 

DSC08497_R DSC08495_R

 

DSC08494_R DSC08491_R

 

DSC08490_R DSC08492_R

 

DSC08493_R

 

最後はみんなで椅子取りゲームをしました15088253

虹組さんは空いている椅子を探して自分で座りに行っています237541

 

DSC08500_R DSC08502_R

 

花組さんは先生と一緒に挑戦124883

 

DSC08505_R DSC08507_R

 

最後はみんなでやってみました327382

 

DSC08508_R DSC08509_R

 

勝ち残ったのは花組の男の子と虹組の女の子15276186

 

 

DSC08510_R

 

勝者は・・・

 

なんと今月入園したばかりの花組の男の子でした69963552

おめでとう170159

 

DSC08511_R

 

みんなも最後まで頑張りました13324993

中には椅子に座れず悔しくて泣いてしまうお友だちも6006

また今度やってみようね242329

 

5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう258703

元気にすくすく大きくなってね316288

2022年5月16日

 

もうすぐ5月5日、こどもの日ですね12927766

つくし保育園にも大きなこいのぼりが飾られています69963552

 

DSC08283_R

 

子ども達もこいのぼりを作りました242329

 

花組さんは初めてののり付け205299

のりの感触に驚いた表情をしていました69674604

 

DSC08256_R DSC08231_R

 

DSC08230_R

 

出来上がったこいのぼりを持って園庭へ15276186

風に吹かれてひらひら泳ぐこいのぼりを見て

みんな嬉しそうでした15276183

 

DSC08264_R DSC08260_R

 

DSC08262_R DSC08277_R

 

DSC08273_R DSC08268_R

 

5月の制作帳にも素敵なこいのぼりが泳いでいるので

降園時などにじっくり見てみてください75250520

 

DSC08282_R DSC08281_R

 

2022年5月2日