カテゴリー : つくし保育園(高知)

 

 

つくし保育園で過ごす日もあと数日となりました。

自分でできることが増えてお兄さん、お姉さんになっていっている喜びを感じながら

もう少しで仲良しのお友だちとお別れする寂しさを感じている虹組さんです321347

 

先日、少しずつ進めていたドリルが全て終わりました237541

「ドリルやいたーい!」と積極的に取り組んでいた虹組さん237524

 

DSC04799_R  DSC04801_R

 

DSC04803_R DSC04805_R

 

DSC04806_R DSC04807_R

 

DSC04808_R DSC04809_R

 

鉛筆の持ち方や姿勢、線からはみ出ないように・・・

ドリルを通していろいろなことが身に付きました242329

 

最後までよく頑張りましたスポーツだよ。オリンピックだよ。金メダル_l

 

DSC04811_R DSC04812_R

 

DSC04813_R DSC04851_R

 

DSC04852_R DSC04853_R

 

DSC04854_R DSC04855_R

 

 

最後の制作にも取り組んでいます170159

 

DSC04861_R DSC04862_R

 

DSC04872_R DSC04873_R

 

DSC04874_R DSC04857_R

 

DSC04921_R DSC04922_R

 

最後の日までたくさん思い出作ろうね258703

2021年3月25日

 

天気もよかったので横堀公園までお散歩に行ってきました散歩_l

今日はボールを園から持っていき、みんなでサッカーやキャッチボールをして

遊びましたapani49fff7a29d6b5

 

DSC04917_R  DSC04916_R

 

DSC04913_R  DSC04904_R

 

DSC04889_R  DSC04914_R

 

落ち葉拾いをするお友だちもいて、誰が多く拾ったかなぁと

見せ合いこをしていました78984

 

DSC04909_R  DSC04908_R

 

DSC04903_R  DSC04905_R

 

DSC04907_R

 

楽しかったね237541

今度はお花見に行こうね124883

 

 

 

 

2021年3月22日

 

ハッピーバースデー_l

3月生まれのお誕生日会をしました

食べることが大好きな花組の女の子と乗り物が大好きな花組の男の子が

2歳の誕生日をむかえました124883

 

DSC04820_R  DSC04826_R

 

DSC04829_R  DSC04837_R

 

みんなにお祝いをしてもらって、少しはずかしそうにしていました78984

 

DSC04832_R

 

先生からの出し物は、手袋シアターでした。

歌に合わせて楽しんでいました205299

 

DSC04834_R DSC04819_R

 

DSC04835_R DSC04831_R

 

その後、みんなでボーリング大会をしました326192

以前ボーリングをした時より投げ方が上手になっていて、ピンをたおす度に

歓声があがっていましたapani49fff7a29d6b5

 

DSC04838_R  DSC04848_R

 

DSC04841_R

 

優勝は虹組の男の子で、準優勝は花組の男の子でした。

アンパンマンとドキンちゃんのメダルをかけてもらい

嬉しそうにしていました326737

 

DSC04846_R

 

3月生まれのお友達、お誕生日おめでとう327580

これからもたくさん食べて、いっぱい遊んで大きくなってね78984

 

2021年3月17日

 

今日は今年度最後のお弁当日237524

お弁当と一緒に敷物と好きなお菓子を1つお家から持ってきて

みんなで遠足ごっこをしました170159

 

敷物を敷き、いつもと違う雰囲気にワクワク105056

 

DSC04761_R

 

「おべんと おべんと うれしいな~♪」

元気に「おべんとう」の歌を歌い、みんなでいただきます326737

 

DSC04751_R DSC04747_R

 

DSC04745_R DSC04744_R

 

DSC04748_R DSC04755_R

 

DSC04749_R DSC04743_R

 

DSC04741_R DSC04759_R

 

DSC04730_R DSC04733_R

 

DSC04738_R DSC04767_R

 

DSC04739_R DSC04736_R

 

DSC04735_R

 

お弁当がピカピカ237541になったらお楽しみのお菓子タイムdc_hw007

 

DSC04781_R DSC04775_R

 

DSC04777_R DSC04771_R

 

DSC04778_R DSC04760_R

 

DSC04791_R DSC04785_R

 

DSC04769_R DSC04783_R

 

DSC04786_R DSC04788_R

 

DSC04772_R DSC04787_R

 

DSC04768_R DSC04782_R

 

DSC04793_R

 

お友だちとお弁当やお菓子の見せ合いっこをしたり

虹組さんは近くに座っているお友だちとお喋りをしながら食べていました205299

 

残念ながら雨が降っていたのでお部屋での遠足ごっことなりましたが

とっても楽しく食べることができてよかったです258703

 

保護者の皆様、おいしいお弁当をありがとうございました124883

2021年3月5日

 

ひなまつり集会をしました。205299

 

DSC04673_R

 

はじめに保育者からペープサートでひなまつりの由来のお話を聞きました。

虹ぐみのお友だちは、おひなさまやおだいりさまを言い当てて大喜び 170159

 

DSC04677_R  DSC04679_R

 

DSC04682_R

 

みんなが作ったおひなさまを紹介326737

 

( 鳥組 )                     ( 花組 )

 

DSC04688_R  DSC04685_R

 

( 虹組 )

 

DSC04687_R

 

次に 237524「うれしいひなまつり」を歌いました237524

先月の後半から練習してきたので、バッチリ歌えました78984

 

DSC04676_R  DSC04683_R

 

最後におだいりさまとおひなさまになって、記念写真を撮りました

とってもかわいかったです124883

 

DSC04690_R  DSC04691_R

 

DSC04692_R  DSC04693_R

 

DSC04696_R  DSC04698_R

 

DSC04699_R  DSC04701_R

 

DSC04703_R  DSC04704_R

 

今日は桃の節句ですが、みんなで楽しくお祝いしましょうねapani49fff7a29d6b5

 

ひな祭り+TP+上_l

 

 

2021年3月3日

 

201201251120509fe

 

今日は、2月生まれのお友だちのお誕生日会をしました124883

虹ぐみさんの女の子と

花ぐみさんの男の子が主役です205299

 

DSC04552_R

 

インタビューでは、2人ともイチゴが好きと言っていました。

ちょうどイチゴがおいしい季節ですものねアポロ170159

 

DSC04556_R  DSC04634_R

 

保育者からのプレゼントは、手袋シアターとパネルシアターでした。

“手袋のどんな色が好き”では、一緒に歌いながら「あか」「あお」と言って、

クレヨンの絵に目を輝かせていましたapani49fff7a29d6b5

 

DSC04563_R  DSC04569_R

 

DSC04571_R

 

“ねこのおいしゃさん”でも、一緒に歌いながら「ニャアー」とポーズをとり、

おいしゃさんにパワーを注入していました78984

ゾウさんやキリンさんたちが元気になっていく姿を見て、

安心して喜んでいました315769

 

DSC04585_R  DSC04586_R

 

DSC04589_R  DSC04594_R

 

最後にみんなで、イス取りゲームを楽しみました*横長*音符*_l

 

DSC04605_R  DSC04621_R

 

DSC04633_R

 

お誕生日おめでとう‼327580

これからも元気に遊ぼうね。

 

 

2021年2月17日

 

最近の虹組さんは、ブロック遊びをすると

自分で想像しながら様々なものを作って楽しんでいます205299

飛行機や船、お家や滑り台、自動販売機など・・・

 

中でも流行っているのが剣や銃を作り戦いごっこをすることです105056

 

そこで虹組さんには、大好きな鬼滅の刃と仮面ライダーのお面、

そして風船で作った剣を用意し、みんなで戦いごっこを楽しみました237524

 

DSC04514_R DSC04520_R

 

DSC04521_R DSC04522_R

 

DSC04518_R DSC04524_R

 

 

それぞれのキャラクターになりきり、決め台詞を言いながら戦うお友だちも326737

 

決めポーズでハイチーズ237541

 

DSC04539_R DSC04535_R

 

DSC04546_R DSC04536_R

 

DSC04529_R DSC04547_R

 

DSC04531_R DSC04542_R

 

額に汗をにじませながら全力で楽しんだ虹組さんです!

お家でも遊んでね170159

2021年2月10日

 

春のポカポカ陽気に誘われて、ちょっと遠出をしてきました。

 

DSC04481_R  DSC04483_R

 

DSC04488_R

 

はじめての公園に着くまでに、虹ぐみさんはいろいろな景色に興奮気味‼

公園が見えてくると、興奮度はマックスに‼

ぞうさんのすべり台や、いろいろな見なれない遊具に

大喜びのつくし保育園のお友だち。

 

DSC04463_R  DSC04458_R

 

DSC04490_R

 

とっても上手にシーソーしている虹ぐみさんたち。

小さなお友だちは、いも虫の乗り物にユラユラ気持ちよさそうにしています。

 

DSC04478_R  DSC04473_R

 

色あてゲームでは、保育者が「あお」と言うと

青色レーンに集まって楽しそうでした。

 

DSC04489_R  DSC04485_R

 

ちょっと疲れておしゃべりタイム‼

 

DSC04465_R  DSC04474_R

 

帰りの道中では、梅の花がきれいに咲いていてホッコリしていました。

公園楽しかったね。また行こうね。

 

2021年2月9日

 

今日は節分です!

朝から子どもたちはソワソワ・・・

 

自分で作った鬼のお面をつけて節分集会の始まり205299

 

DSC04408_R DSC04414_R

 

DSC04411_R DSC04403_R

 

鬼のパンツの歌やダンス、鬼の絵本を楽しんでいると

 

DSC04418_R DSC04420_R

 

「ドンドン!」とドアから音が6006

 

つくし保育園にも赤鬼がやってきました!

みんなで鬼をやっつけます!!

 

DSC04423_R DSC04422_R

 

でもやっぱり怖い!!

保育者の後ろに隠れたり、怖くて固まったり泣いてしまいました

 

DSC04430_R DSC04436_R

 

DSC04437_R DSC04434_R

 

DSC04431_R DSC04433_R

 

それでも鬼をやっつけるために、鬼に立ち向かい豆を投げ続けるお友だちや

怖いながらも遠くから豆を投げるお友だち!

みんなで力を合わせ、とうとう鬼をやっつけました237541

 

「怖かった~」 「もう鬼来ない?」

まだ少し警戒していますdeco4db16aba46cf5

 

DSC04438_R DSC04440_R

 

最後はみんなで記念撮影237524

 

DSC04441_R

 

あれ?後ろにはやっつけたはずの赤鬼が!

本当は一緒に遊びたかったようです鬼_l

 

みんなのお腹にいる泣き虫鬼や怒りん坊鬼も追い払えたかな?

 

DSC04446_R

 

 

1年間、みんなが元気に過ごせますように242329

2021年2月2日

 

新年も元気いっぱいの虹組さん105056

1月はお正月遊びをたくさん楽しみました237524

 

☆書初め

 

DSC04221_R DSC04219_R

 

DSC04214_R DSC04213_R

 

☆福笑い

 

DSC04085_R DSC04084_R

 

DSC04080_R DSC04079_R

 

☆こま

 

DSC04247_R DSC04305_R

 

DSC04249_R DSC04306_R

 

☆羽子板

 

DSC04301_R DSC04296_R

 

DSC04293_R DSC04288_R

 

☆かるた

 

DSC04279_R DSC04283_R

 

DSC04287_R DSC04282_R

 

初めて体験する遊びもあり、「どうやってやるが!?」と興味津々237541

どの遊びも夢中になっていました326737

 

 

最近は節分に向けて準備をしている虹組さん242329

鬼のお面や豆まき用の豆を作ったり、鬼をやっつける練習をしています205299

 

DSC04246_R DSC04245_R

 

DSC04374_R DSC04373_R

 

しっかり狙いを定めて投げています!

 

DSC04380_R DSC04381_R

 

DSC04384_R DSC04383_R

 

「鬼やっつけちゃる!」と意気込むお友だちもapani49fff7a29d6b5

怖い鬼が来たらみんなを守ってね124883

2021年1月29日