
今日は近所の公園にお散歩リングを持って遊びに行きました
かけっこ
保育者の「よーい、ピ」の笛の合図で走り出す虹組さん達
走ることを楽しむみながら走る虹組さん
「やったー一番
」と勝ったことを喜ぶ子
一番になれず悔し泣きをし、再挑戦する子
様々な子どもたちの姿がありました
砂遊び
かけっこで体を温めた後は砂遊びをしています
ボールを砂の中に隠す子
保育者にご飯やお魚を焼いてくれる子
公園に落ちている銀杏を拾ったり咲いているタンポポを摘んだりして
ままごとに使ったり船の玩具にのせて運んだりしています
沢山遊んでお腹が空いたので保育園に帰ってお昼ごはん
「今日のごはんは何かな~」と楽しみにしている虹組さん達
スパゲッティーだと分かると「やったースパゲッティーや
」と大喜び
「フォークいる」と保育者に聞きに来てくれます
元気にお歌を歌って「いただきます」
フォークとスプーンを持ち替えながらパクパク食べました
今日も楽しかったね
今月お誕生日のお友だちは、お喋りもお歌もとっても上手な花組の女の子と
食べることが大好きな鳥組の女の子でした
みんなから歌のプレゼントをしてもらい手を叩いて喜んでいました
保育者からの出し物は、おめんですの大型絵本とはたらくくるまのペープサートでした
おめんですの大型絵本では、てんぐやなまはげが出てきて「こわい~」と少し怖がりながらも
お面を外して出てくる動物たちに安心してにっこり
被ってみたいお面も選びました
次ははたらくくるまのペープサート
車が大好きな子ども達
はたらくくるまの歌を知っているか聞いてみると歌って教えてくれました
ペープサートのイラストに合わせてみんなノリノリで歌いました
次はひなまつり
ひなまつりのスケッチブックシアターを見た後は「うれしいひなまつり」をみんなで歌いました
ペープサートと歌の後は写真撮影
みんなで顔出しパネルをしました
かわいいお顔がひょっこり
3月生まれのお友だちお誕生日おめでとう
お外で遊ぶ予定だったけどあいにくの雨
そんな日は子ども達に「何して遊びたい」と聞いてみます
「風船する」「かきかきしたい
」と自分のしたい遊びを
言葉やジェスチャーで伝えてくれる花組さん
今月はお部屋でどんな遊びをしたかな
段ボールトンネル
絵の具遊び
粘土遊び
ボール&風船遊び
手作りクラッカー
糊付けや透明のカラー折り紙を使ってひな祭りの制作をしたり
スポンジやタンポでスタンプを楽しんだりもしました
3月はたくさん晴れるといいね
今日はみんなが楽しみにしているお弁当日
朝から「先生お弁当もってきたー」「お弁当食べる
」とワクワクしている子ども達です
お弁当の時間になると、元気におべんとうの歌を歌い「いただきまーす」
蓋を開けるとみんなにっこり
大きなお口でパクパク食べていました
おいしかったね
今月もお弁当ありがとうございました
ダンボールトンネル
最初は暗くて怖がって泣いていたお友だちもいましたが、穴から顔を「ばあ!」と出してみたり、追いかけごっこをして楽しんでいました
公園遊び
公園ではスコップで砂をすくったり、タンポポや落ち葉を見つけて触れて遊んでいました
制作
シールをはがして貼れるようになったり、花紙をちぎったり丸めたりすることができるようになったよ
残り少ない鳥組での思い出をいっぱい作ろうね
今月はお誕生日のお友達がいなかったのでお楽しみ会をしました
保育者からの出し物は「へんしんクレヨン」のパネルシアター
赤いクレヨンでお絵描きすると~
帽子に大変身
「僕も被りたーい」とみんな興味津々でした
続いては・・・・節分
鬼さんをやっつけるために豆まきの練習も前日に頑張りました
とっても可愛いお面をかぶって、みんな大好きな「まめまき」の歌を歌います
すると突然・・・「ドンドン」と音がして赤鬼さんがお部屋にやってきました
びっくりして保育者に抱き付く子もいれば固まってしまう子も
一生懸命豆を投げた子もいました
鬼さんとお話をしてお家に帰ってもらうことに
「怖いー!!」と泣きながらも豆を沢山投げて、鬼さんを追い出すことに成功
皆で最後に鬼さんと記念撮影
みんなとっても頑張りました
今月も元気いっぱいな鳥組さんを紹介していきます
マット遊び
初めてマット遊びに挑戦
フラフープが大好きで、みんなニコニコでくぐりました
マットの山を登って、滑り台も楽しんでいます
デカルコマニー
2月の制作はデカルコマニー
筆を使っていろんな色でお絵描き
カラフルでとっても可愛い白くまさんのパンツができました
他にも色んなことをして遊びました
2月もいっぱい遊ぼうね
1月はいろいろなお正月遊びを楽しみました
こま遊び
マーカーペンとシールでカラフルなこまが出来上がりました
上手に回ると手を叩いて喜んだり「すごーい」とニコニコ
羽子板遊び
みんな大好きアンパンマンとバイキンマンの羽子板を作りました
保育者が風船を投げるとポンッと羽子板で打ち返しています
凧揚げ
ビニール袋で凧を作りました
公園に持って行って凧揚げを楽しんでいます
たくさん走って体もポカポカ
2月も寒さに負けずに元気に遊ぼうね
笑顔いっぱいの一年になりますように
あけましておめでとうございます
新年一発目の写真をパシャッ
本年もよろしくお願いします
できることがたくさん増えてきた虹組さん
園で頑張っている様子をご紹介します
まず朝登園してくると元気に「おはよう」
挨拶が終わったら準備をします
スモックも上手にたたんでいます
ご飯の時間になると自分達で準備をしスプーンやお箸を使ってピカピカになるまで食べています
ご飯の後は歯磨き
シャカシャカたくさん良い音が聞こえてきます
おやつを食べたら帰る準備
スモックも自分で着れます
朝の会帰りの会では大きな声で歌っています
毎日の積み重ねでここまでできるようになりました
今日はおべんとうの日です
登園してくると「おべんとうもってきたよ~」「おべんとうたべる
」と楽しみにしている子ども達
沢山遊んでお腹が空いた子ども達はおべんとうの歌を歌って「いただきまーす」
今月も愛情いっぱいのお弁当ありがとうございました
