
今日は八幡宮例大祭があり、園にお神輿や獅子舞が来て
怖がりながらも獅子舞に触ったり、頭を噛んでもらったり、健康祈願を
11月生まれのお友達は、最近歩くことができるようになり、探索遊びにハマっている
お誕生日の歌を歌った後は、大きな「はらぺこあおむし」の絵本を見ました
ちょうちょうになった場面ではみんな嬉しそうに声をあげていましたよ
虹組さんはみんなの前に立って「てをたたきましょう」を歌いながら踊ってくれました
身の回りのことも一人でできるようになり日々成長を感じています
食べることが大好きな虹組さんは積極的にお箸を使い
少しずつ涼しくなり過ごしやすくなってきましたが
一人でやりたい気持ちが強く、保育者が手伝おうとすると
とんぼのめがねを作ると、めがねを覗いたり
お外に持って行くと…
室内やお外で好きな遊びを楽しみながら
暑い夏も終わり、段々と涼しくなってきましたね
お外遊びにぴったりの季節になってきました
公園に遊びに行ったり、園庭で三輪車に挑戦したりと、
お外遊びをたっぷり満喫している花組さんです
色々な制作にも挑戦しました
上手にできたらニコッと見せてくれました
10月は何して遊ぼうかな
今日は9月生まれのお友達のお誕生日会今月お誕生日を迎えるのは・・食べること大好き
歩くことが大好き
鳥組の男の子です。
「クイズシアター」では黒い影を見て・・「うさぎ!うさぎ!」と大喜びでした
絵本を見た後は・・ゴールテープ目指して全力でリレー遊び!
壁や棚に隠れているのを見つけると「アンパンマンや!」と大喜びでした
盛りだくさんのお誕生日会9月生まれのお友達お誕生日おめでとう!
牛乳パックにお絵描きをして魚を作り
お部屋でする魚釣りとは違い
水の中で仰向けに寝転がってみたり
目隠しをして保育者の声を聞きながらゆっくり進み
クレヨンと絵の具を使ってはじき絵を楽しんだり
みんなの前に座りいつもと違う雰囲気に泣きそうになっていましたが
お誕生日カードを渡すと興味をもって見つめていました
みんなが大好きなアンパンマンの紙芝居では
バルーンアートでは、細長かった風船がどんどん形を変えていく様子を
