カテゴリー : 2歳児クラス

 

今年はあっという間に梅雨が明けました21305119

外遊びが大好きな子どもたちには嬉しいお知らせですね21222112

 

6月からは水遊びが始まりました242329

好きな容器に水を入れてジュース屋さんを楽しんでいます水玉ハート

 

DSC08753_R DSC08747_R

 

DSC08743_R DSC09100_R

 

DSC08746_R DSC09084_R

 

顔に水が散ってもへっちゃら15276186

みんな水遊びが大好きですハート②

 

DSC08760_R DSC08759_R

 

DSC08756_R DSC08757_R

 

室内ではしっぽ取りや絵合わせカードで遊びました69963552

 

しっぽ取りでは、自分のしっぽが取られないよう気にしながら

お友だちのしっぽを一生懸命追いかけていました15262120

 

DSC08804_R DSC08808_R

 

DSC08812_R DSC08810_R

 

DSC08815_R DSC08806_R

 

絵合わせカードは、かるたのようにして競い合いました69674604

言われたカードを見つけると「あった!」と素早く取っていますimages (19)

 

DSC08823_R DSC08820_R

 

DSC08821_R DSC08824_R

 

たくさん取れたのが嬉しく、

「イエーイ!」「やったー!」と大喜びの虹組さんでしたニコマーク②

 

DSC08825_R DSC08826_R

 

DSC08827_R

 

7月からは楽しみにしていたプール遊びが始まりますニコマーク③

しっかり休息しながら元気に遊ぼうね12927766

2022年6月29日

今日はみんなで とうもろこしの皮むきに挑戦gurime_10

見慣れない皮付き とうもろこしにビックリbikkuri_14

 

DSC08998_R

 

力いっぱい69963552皮をむいていきます。

 

DSC09010_R   DSC09000_R

 

 

DSC09004_R   DSC09005_R

 

 

恐る恐る・・・gurime_01 ツンツンしてみた、おひげにビックリok_10

 

 

DSC09003_R   DSC09006_R

 

DSC09012_R   DSC09014_R

 

 

どんどんむいたよ~

・・・すると

見覚えのある黄色くてツブツブのとうもろこしが!2011112303343314f

 

DSC09011_R   DSC09013_R

 

DSC09017_R

 

最後はとうもろこしの皮を一枚 一枚さいたよ。

みんな真剣なお顔です327382

 

DSC09018_R  DSC09020_R

 

DSC09021_R   DSC09016_R

 

 

とうもろこしは葉っぱのお洋服を着ていることを知ったねbikkuri_06

夏野菜をたくさん食べて暑い夏を乗り切ろう~gurime_04

2022年6月24日

 

今日は6月のお誕生日会に参加しましたハート⑤
今月お誕生日を迎えるのは、お友達思いで優しい虹組の女の子と
外遊びが大好きで活発な女の子です女の子④花


InkedDSC08909_LI_R
 InkedDSC08911_LI_R

 

みんなの前に出ると少し緊張した様子でしたimages (19)
保育者からの出し物は「おおきな かぶ」のエプロンシアターと「みんなでんしゃ」の大型絵本でしたニコマーク①
「おおきな かぶ」ではみんなで「うんとこしょ!どっこいしょ!」と言ってかぶを引っ張りましたビックリマーク②

 

InkedDSC08919_LI_R InkedDSC08916_LI_R

 

InkedDSC08920_LI_R DSC08922_R

 

DSC08923_R

 

「みんなでんしゃ」の絵本では、いろんな動物が電車に乗ってくるのを見て「次は誰かなハテナ
「くまさんやビックリマーク②」とワクワクしながら見ていましたクマ

 

 

InkedDSC08926_LI_R DSC08929_R


DSC08930_R

 

絵本を読み終わった後は電車ごっこをして遊びました69674604
段ボール電車に乗って保育者に引っ張ってもらうとみんな嬉しそうに手を振っていましたニコマーク③

 

InkedDSC08939_LI_R InkedDSC08940_LI_R


DSC08943_R
 DSC08948_R


InkedDSC08949_LI_R
 InkedDSC08936_LI_R


DSC08933_R

 

次は、フラフープを使って「出発 ビックリマーク② 進行ビックリマーク②

 

 

DSC08950_R DSC08951_R


DSC08952_R
 InkedDSC08955_LI_R


DSC08956_R
 InkedDSC08958_LI_R

 

みんな楽しかったようで「もう1回ビックリマーク①」と言って繰り返し遊びましたimages (4)
6月生まれのお友達お誕生日おめでとうケーキ③
これからもいっぱい食べて、いっぱい遊んで大きくなってねハート①

2022年6月16日

 

5月も汗をにじませながら元気に遊んだ虹組さん69963552

名前を呼んで遊びに誘ったり荷物の準備を一緒に行ったりと

お友だちとの関わりを楽しんでいましたニコマーク③

 

15262120折り紙遊び

 

毎日たたんでいるおしぼりやタオルとは違い

「半分こ」に苦戦していましたが、

保育者に手を添えてもらいながら「指でアイロン」の練習をしました15276186

 

DSC08390_R DSC08368_R

 

DSC08402_R DSC08395_R

 

折り終わったらペンで模様を描いたりのりで飾りを貼り付けビックリマーク②

 

DSC08435_R InkedDSC08431_R_LI

 

InkedDSC08442_R_LI DSC08430_R

 

完成した折り紙は自由画帳に貼り付けました242329

 

DSC08445_R DSC08446_R

 

15262120テント遊び

 

ごちそうを詰めたお弁当を持ってテントへ入り

お友だちとおままごとを楽しんでいました124883

 

DSC08523_R DSC08525_R

 

DSC08533_R DSC08527_R

 

DSC08528_R DSC08543_R

 

15262120制作

 

ペットボトルを使って色付きしゃぼん玉に挑戦12927766

ぶくぶく~と出てくる泡に大喜びでした75250520

 

DSC08600_R DSC08594_R

 

DSC08598_R DSC08595_R

 

DSC08601_R DSC08602_R

 

ファミリーデーのプレゼント作りもしました12927643

みんな真剣な表情です237541

 

DSC08664_R DSC08656_R

 

DSC08650_R DSC08653_R

 

15262120泥遊び

 

砂と水をお鍋で混ぜてスープを作ったり

大きな山に穴をあけて川を作ったりもしました205299

 

DSC08623_R DSC08630_R

 

DSC08626_R DSC08631_R

 

DSC08582_R DSC08583_R

 

DSC08576_R DSC08590_R

 

 

DSC08603_R

 

6月は何をして遊ぼうかなハテナ

2022年5月31日

 

今日はお日さまが出て、気持ちの良い靴洗い日和21305119

「今日は何するの?」と聞いてみると

「靴洗う~!」ととっても楽しみにしていたようです12927766

 

それぞれ自分の靴を持って園庭へ15262120

保育者のお手本を見て靴洗いスタート69963552

 

DSC08555_R DSC08554_R

 

DSC08562_R DSC08556_R

 

洗剤もつけてゴシゴシ69674604

靴の中や裏も一生懸命ブラシで擦っています15276186

 

DSC08550_R InkedDSC08552_R_LI

 

DSC08559_R DSC08558_R

 

DSC08557_R DSC08561_R

 

「きれいになったよ!」と見せてくれました205299

 

InkedDSC08564_R_LI InkedDSC08566_R_LI

 

最後まで頑張って洗いピカピカになりました237541

虹組さん頑張ったね75250520

 

DSC08571_R

2022年5月18日

 

今日は5月生まれのお友だちのお誕生日会がありました205299

今月お誕生日を迎えるのは友だち思いの優しい花組の女の子15276183

みんなの前に出て少し恥ずかしそうでしたが、

写真を撮る時には可愛いポーズをしてくれました75250520

 

DSC08460_R InkedDSC08461_R_LI

 

皆にお歌を歌ってお祝いしてもらいました12927766

 

DSC08463_R DSC08464_R

 

先生からは大型絵本のプレゼント15262120

まずはみんなが大好きな「だるまさん」シリーズ69674604

 

DSC08465_R DSC08475_R

 

だるまさんのまねをして体を揺らしたり手を伸ばしたり

全身を動かしながら楽しんでいました326737

 

DSC08469_R DSC08471_R

 

DSC08478_R DSC08472_R

 

DSC08476_R DSC08479_R

 

DSC08481_R DSC08482_R

 

次は「たまごのえほん」13766197

 

DSC08486_R DSC08487_R

 

たまごの中から何の赤ちゃんが生まれてくるかな?

「ひよこさん!」「かめさん!」と大きな声を出して

みんなで当てて楽しみました261835

 

順番に卵を割ってみたよ21222112

 

DSC08499_R DSC08498_R

 

DSC08497_R DSC08495_R

 

DSC08494_R DSC08491_R

 

DSC08490_R DSC08492_R

 

DSC08493_R

 

最後はみんなで椅子取りゲームをしました15088253

虹組さんは空いている椅子を探して自分で座りに行っています237541

 

DSC08500_R DSC08502_R

 

花組さんは先生と一緒に挑戦124883

 

DSC08505_R DSC08507_R

 

最後はみんなでやってみました327382

 

DSC08508_R DSC08509_R

 

勝ち残ったのは花組の男の子と虹組の女の子15276186

 

 

DSC08510_R

 

勝者は・・・

 

なんと今月入園したばかりの花組の男の子でした69963552

おめでとう170159

 

DSC08511_R

 

みんなも最後まで頑張りました13324993

中には椅子に座れず悔しくて泣いてしまうお友だちも6006

また今度やってみようね242329

 

5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう258703

元気にすくすく大きくなってね316288

2022年5月16日

 

もうすぐ5月5日、こどもの日ですね12927766

つくし保育園にも大きなこいのぼりが飾られています69963552

 

DSC08283_R

 

子ども達もこいのぼりを作りました242329

 

花組さんは初めてののり付け205299

のりの感触に驚いた表情をしていました69674604

 

DSC08256_R DSC08231_R

 

DSC08230_R

 

出来上がったこいのぼりを持って園庭へ15276186

風に吹かれてひらひら泳ぐこいのぼりを見て

みんな嬉しそうでした15276183

 

DSC08264_R DSC08260_R

 

DSC08262_R DSC08277_R

 

DSC08273_R DSC08268_R

 

5月の制作帳にも素敵なこいのぼりが泳いでいるので

降園時などにじっくり見てみてください75250520

 

DSC08282_R DSC08281_R

 

2022年5月2日

 

新年度になりもう少しで一ヶ月ですね13766197

進級してまた一つお兄さん、お姉さんになった子ども達69674604

毎日たくさんの笑顔を見せてくれながら楽しく過ごしています261835

 

天気がいい日は園庭や公園に出掛けて遊びました21305119

みんな外遊びが大好きです15276183

 

DSC07912_R DSC07916_R

 

DSC07969_R DSC07967_R

 

DSC07968_R DSC08098_R

 

DSC08107_R DSC08099_R

 

DSC07911_R DSC07914_R

 

DSC07913_R DSC07959_R

 

DSC08105_R DSC08092_R

 

DSC08100_R DSC08109_R

 

室内では、塗り絵や魚釣り、粘土遊びや運動遊びなどを楽しんでいます12927766

 

DSC07948_R DSC08051_R

 

DSC07952_R DSC08048_R

 

DSC08047_R DSC08046_R

 

 

DSC07932_R DSC07944_R

 

DSC07940_R DSC07933_R

 

 

DSC07984_R DSC07980_R

 

DSC07985_R DSC07982_R

 

DSC07986_R DSC07987_R

 

DSC08066_R DSC08063_R

 

DSC08064_R DSC08067_R

 

制作では、花組さんはスタンプを楽しみ

虹組さんははさみに挑戦しました15276186

 

DSC08042_R DSC08041_R

 

DSC08037_R

 

DSC08075_R DSC08076_R

 

DSC08089_R DSC08079_R

 

進級をして初めてことにもたくさん取り組んでいますが

みんなやる気満々です237541

今年度もいろんなことに挑戦しながら楽しく過ごそうね75250520

2022年4月22日

 

今日は4月生まれのお友達のお誕生日会でした69963552
お誕生日なのは、車が大好きな虹組の男の子
インタビューすると、好きなおもちゃは消防車、好きな食べ物はりんご
と元気に答えてくれました205299
3歳のお誕生日おめでとう13766197元気におおきくなってね242329

 

DSC07990_R

 

の後はスケッチブックシアターを見ました15276183
卵から何が出てくるかみんな興味津々69963552
指を差して大きな声で教えてくれました12927766

DSC07994_R
  DSC07995_R

 

DSC07996_R  DSC08005_R

 

DSC08007_R

 

最後にみんなでイースターエッグ探しをしました124883
卵を見つけると嬉しそうに手をたたいて喜んでいました15276183

 

DSC08008_R  InkedDSC08009_LI_R

 

 


DSC08010_R
  InkedDSC08013_LI_R

 

DSC08014_R  DSC08019_R

 

InkedDSC08021_LI_R  DSC08024_R

 

卵を開けるのもお楽しみ261835
何が入っていたのかな❔
みんなニコニコ笑顔で見ていました15276183


InkedDSC08027_LI_R
  DSC08028_R

 

InkedDSC08030_LI_R  DSC08032_R

 

DSC08034_R  DSC08035_R

 

 

2022年4月18日

 

天気の良い日はポカポカな陽気が春を感じさせてくれますね21305119

 

今日は今年度最後のお弁当日ということで、

遠足気分を味わいながらお弁当を食べることに12927643

 

まずは横堀公園へ遊びに行ってきました69963552

行き帰りと虹組さんが花組さんの手を引いて

一緒に歩いてくれています242329

 

DSC07657_R DSC07658_R

 

DSC07659_R DSC07660_R

 

公園ではしっぽ取りやボール遊びなど、

たくさん身体を動かして遊びました15088253

 

DSC07643_R DSC07645_R

 

DSC07646_R DSC07649_R

 

DSC07651_R DSC07652_R

 

DSC07625_R DSC07624_R

 

DSC07626_R DSC07630_R

 

DSC07638_R DSC07640_R

 

DSC07631_R DSC07636_R

 

DSC07634_R DSC07655_R

 

たくさん遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当の時間205299

 

DSC07681_R

 

レジャーシートを敷いていつもと違う雰囲気にドキドキ326737

 

近くのお友達と笑い合ったりお喋りしながら

ぱくぱく食べていました258703

 

DSC07670_R DSC07678_R

 

DSC07662_R DSC07666_R

 

DSC07664_R DSC07677_R

 

DSC07685_R DSC07673_R

 

DSC07676_R DSC07684_R

 

今日は特別にお菓子も食べちゃいます75250520

 

DSC07702_R DSC07705_R

 

DSC07693_R DSC07698_R

 

DSC07690_R DSC07689_R

 

遠足気分を味わいながら楽しく食べることができました12927766

 

保護者の皆様、おいしいお弁当をありがとうございました237541

2022年3月4日