
「みんなでひなまつり!」の絵本を読んでもらい
「ひな人形!」「一緒やね!」と
毎日歌って練習していた「うれしいひなまつり」の歌も
〇令和4年度 新入児説明会について( やえもん幼稚学園・つくし保育園合同 )
日 時:令和4年2月26日( 土 )午前10時~( 午前9時45分~受付開始 )
場 所:やえもん幼稚学園( 駐車場有り )
持ち物:母子手帳・筆記用具
※コロナ禍のため、1家庭につき保護者様1名のみの参加でお願いします。( お子様の参加不可 )
※参加される保護者様は、必ずマスクの着用をお願いします。
※新入児説明会では資料の配布・説明後、制服・スモック等の採寸を行います。
購入の参考にするため、普段お子様が身に着けている洋服等をお持ちいただいても構いません。
※時間厳守でお願いします。
今月お誕生日を迎えたのは、お外遊びが大好きな花組の男の子と
みんなの前に出てちょっと緊張していましたが
保育者からのプレゼントは、つくし保育者のお友だちも大好きな
画用紙に映し出された影絵に見入っているお友だちや
歌に合わせて体を揺らしたり、一緒に歌って楽しむお友だちもいました
箱の中が気になって覗こうとしたり、取り出そうとするお友だちもいましたが
たくさん触って中身を想像し
「ブロックですか?」 「ちがーう!」
「車ですか?」 「そうです!」
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今日は少し寒さを強く感じました・・
が
つくし保育園のみんな元気に2名のボランティア実習生と一緒に公園へ遊びに行きました。
お部屋でも実習生にたくさん遊んでもらいました。
10月から週に1回ボランティア実習生が園に遊びに来てくれていました
今日は感謝の気持ちを込めてささやかではありますがプレゼントを渡しました
お二人のこれからの活躍とご健康を心からお祈りいたします。
卒園児のおばあちゃんからいただいた折り紙の作品や
「ください!」と言いながら商品を渡し、
商品がたくさんあるのでどれにしようか迷うお友達もいれば
12月4日(土)は、やえもん幼稚学園・つくし保育園の
慣れない場所で不安な思いもある中でしたが
保護者の皆様による会場までの送迎等のご協力や当日の温かい拍手、
☆鳥組
☆花組
☆虹組
ドン!ドン!と太鼓の音が聞こえてくると
でも天狗と獅子舞の姿が見えると、保育者の後ろに隠れたり
園庭にあるハウスの中に逃げ込んだりと安全な場所へ・・・
