
今日は6月生まれのお誕生日会をしました!
2人にインタビューです!
好きな色は??
みずいろ~!
好きな食べ物は??カレー!
みんなでしかけ絵本を見たり、椅子取りゲームをして楽しみました
椅子取りゲームの勝者は!!
6月生まれのお友だち 元気いっぱい大きくな~れ!
お誕生カードのメッセージを読み上げてもらい、冠をつけてもらうと とっても嬉しそうなお顔になりました
先生からの出し物は、「おばけちゃんと冷蔵庫くん」の童謡シアターでした
おばけちゃんが冷蔵庫を開けて、こっそりつまみぐいするものを当てっこしながら、楽しく聞き入っていました
そして、今日の給食の献立メニューは、けろちゃんバーグでした園で飼育しているカエルさんと「一緒やね~」とお話をはずませながら、嬉しそうに食べていましたよ
♫お誕生日おめでとう♫
野菜の形や手触り、匂いなどを味わいながらスタンプを楽しみました
いろんな可愛い模様が出来上がり、子ども達は大喜びでしたみんな野菜が大好きになれますように
グ~ルグルと楽しく丸を描いたり、お顔も上手に描けるお友達もいましたよ
梅雨入り後の晴天の中、色鮮やかな絵の具を使ってフィンガーペインティングに挑戦しました
子どもたちは、「どの色にする?」、「見て見てきれいな色~」など、会話を交わしながら開放感をたっぷり楽しみ、大胆に描きました
だんだんと暑くなってきましたね。子ども達は汗をにじませながら元気いっぱい
お砂マジック!
沢山体を動かしたよ
今日は5月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。
おしゃべりが上手で食べる事が大好きな虹組の女の子が3歳になりました!
お天気の良い日は戸外で泥んこ遊びを楽しんでいますスコップを使ってバケツいっぱいに夢中になって泥を入れたり、
泥の中に足をうずめてみたり、また、友達と一緒に山や川を作ったりと感触を十分に味わいながら元気一杯に遊んでいます
田んぼの中のオタマジャクシを見つけて「うごいたねー」と嬉しそうに先生や友達同士で微笑み合ったり、芝生の上をおもいきり走ったりと、春の自然にたっぷりと触れて楽しんで来ました。
お誕生カードのメッセージを読んでもらうと、恥ずかしそうにしていましたが、冠をつけてもらい、みんなにお祝いしてもらうと満面の笑みを見せてくれました
先生からの出し物は、「うさぎとかめ」の紙芝居と、マジックシアターでした
同じ形から色々な動物や果物がでてきて、みんなビックリ身を乗り出して見入っていました
♫お誕生日おめでとう♫
つくし保育園(高知)について
令和2年5月7日高知市保育幼稚園課から
「政府は緊急事態宣言に関し、全都道府県を対象としたまま5月31日まで延長する事を決定しましたが、本県など感染抑制地域においては、感染拡大防止と社会経済活動の維持の両立に配慮しながら、段階的に自粛を緩和していく方針が示されたため、本市の保育所等について5月10日で原則休園の期間を終了し、5月11日(月)から再開することといたします。なお、再開後も感染防止を徹底し、子どもの健康と安全を確保するため、家庭での保育が可能な場合は、できる範囲で家庭保育の協力をお願いすることといたします。」
と通知がきました。
当園もこれに従い、原則再開とし、下記の期間を家庭保育協力期間とします。
・ 家庭保育協力期間
令和2年5月11日(月)~令和2年5月24日(日)
・ 家庭保育協力期間の登園状況把握の為、別紙の調査表を配布(郵送)いたします。
提出又は、園まで連絡下さい。
感染拡大防止に向けてご理解とご協力をお願いいたします。
