
今日は近所の公園にお散歩リングを持って遊びに行きました
かけっこ
保育者の「よーい、ピ
」の笛の合図で走り出す虹組さん達
走ることを楽しむみながら走る虹組さん
「やったー
一番
」と勝ったことを喜ぶ子
一番になれず悔し泣き
をし、再挑戦する子
様々な子どもたちの姿がありました

砂遊び
かけっこで体を温めた後は砂遊びをしています
ボールを砂の中に隠す子
保育者にご飯やお魚を焼いてくれる子
公園に落ちている銀杏を拾ったり咲いているタンポポを摘んだりして
ままごとに使ったり船の玩具にのせて運んだりしています











沢山遊んでお腹が空いたので保育園に帰ってお昼ごはん
「今日のごはんは何かな~
」と楽しみにしている虹組さん達
スパゲッティーだと分かると「やったー
スパゲッティーや
」と大喜び
「フォークいる
」と保育者に聞きに来てくれます
元気にお歌を歌って「いただきます
」


フォークとスプーンを持ち替えながらパクパク食べました




今日も楽しかったね
3月3日のひなまつりに向けてひなまつり制作をしています
コーヒーフィルターに絵の具で色付けをしたりスズランテープを裂いたりして
おひなさまとおだいりさまの着物づくりをしました
「かわいいお洋服作っちゃる
」とやる気満々です






かわいい顔を描いて飾りつけもしました





かわいいかざりができて「持って帰りたい
」
とひなまつりを楽しみにしている虹組さん達です
ダンボールトンネル
最初は暗くて怖がって泣いていたお友だちもいましたが、穴から顔を「ばあ!」と出してみたり、追いかけごっこをして楽しんでいました



公園遊び
公園ではスコップで砂をすくったり、タンポポや落ち葉を見つけて触れて遊んでいました


制作
シールをはがして貼れるようになったり、花紙をちぎったり丸めたりすることができるようになったよ














残り少ない鳥組での思い出をいっぱい作ろうね
今日はお絵描きをしました


アンパンマンのイラストを見て
色・形・大きさをみんなと一緒に考えながら自分達で描いてみました
個性豊かなアンパンマン達



またたくさんお絵描きしようね
昨日は2月14日、バレンタインデーでしたね
花組さんは大好きなパパとママにプレゼントを作りました
紙粘土で型抜きをしてハートと星の形に
力を込めてギュッと型を押し込んだり
人差し指で粘土を押して型から抜いています
可愛いハートと星の形になり、喜んで何度も型抜きをしていました








磁石を貼り付けマグネットの完成
ちゃんと引っ付くかな


子ども達にはラッピングのお手伝いもしてもらいました





降園時に早速プレゼント

喜んでくれたかな
パパ、ママ 大好きだよ
月
日は節分の日
花・虹組さんは明日の節分集会に向けて鬼退治の練習をしています



可愛い鬼に抱き付く姿も

保育者が鬼のお面をかぶって登場
すると少し怖くなって涙する子ども達
お面を外して保育者だと気づくと「えい
」と笑顔で豆まきをしていました



お面を付けて鬼にもなったよ



明日も鬼をやっつけるぞ~

あけましておめでとうございます
新年一発目の写真をパシャッ

本年もよろしくお願いします
できることがたくさん増えてきた虹組さん
園で頑張っている様子をご紹介します
まず朝登園してくると元気に「おはよう」
挨拶が終わったら準備をします


スモックも上手にたたんでいます


ご飯の時間になると自分達で準備をしスプーンやお箸を使ってピカピカになるまで食べています



ご飯の後は歯磨き
シャカシャカたくさん良い音が聞こえてきます



おやつを食べたら帰る準備
スモックも自分で着れます



朝の会帰りの会では大きな声で歌っています

毎日の積み重ねでここまでできるようになりました
今日は久しぶりに園庭でしゃぼん玉をして遊んでいます
虹組さんはしゃぼん玉を見ると「やった~
」「しゃぼん玉したい
」と笑顔で急いでお外に行く準備
「先生見てしゃぼん玉いっぱい
」「こんなにおっきいのもできたで」と少しずつ息をはいたり勢い良くはいたりして違う大きさのしゃぼん玉ができることを楽しんでいました
カップに大きなシャボン玉が乗ると「アイスみたい
」と食べる真似をしている子もいました



「僕もしたい
」「しゃぼん玉する
」と花組さんもしゃぼん玉に挑戦
ふーっと上手に息をはいてたくさんシャボン玉を作る子もいれば間違って食べようとする子も
カップの中にたくさんシャボン玉を作り「先生見てプリン
」と嬉しそうに教えてくれました


「しゃぼん玉またしたい
」「しゃぼん玉好き
」と楽しかった気持ちを伝えてくれました
またシャボン玉で遊ぼうね


























