
保育者の「お外行くよ」の言葉を聞くと
すぐに帽子を取りに行ったり玄関へ急ぐ花組さん
今月もたくさん戸外へ遊びに行きました
広々とした公園では気になる所へどんどん歩いて行き
石や落ち葉、花や木の実など気になるものは触れて確認
いろんな発見があったね
5月からはどろんこ遊びも始まります
楽しみだね
天気が良いのでかるぽーとへお散歩に行ってきました
いろんな所へ歩いて行きたい
これは何かな
たくさん歩いて探索している花組さん
アンパンマンの電車が通って大喜び
たんぽぽの綿毛も見つけました
上手に「ふー」できるかな
水分補給もしっかりと
たくさん歩いたのでお昼寝はぐっすりでした
また行こうね
4月になって最初の制作はいちご
白い絵の具で指スタンプをしていちごの種を描きました
「ぶつぶついっぱいかくー」と張り切っていた子どもたち
のり付けも上手な虹組さん
「ここにもぬるー?」と聞きながら画用紙いっぱいにのりを広げています
ペタッと貼って、いちごが沢山入ったかごの完成
保育者が連れて来てくれていたアゲハ蝶のサナギ
お昼寝から起きて確認してみるとちょうちょになっていました
「見てちょうちょ
」と興味をもって見に来るお友達もいれば
「こわい~」と顔を歪めるお友達も
両手でちょうちょを作りひらひらさせて見せてくれるお友達もいました
気になるけど怖い…そんなお友達は少し離れて観察
他のサナギもちょうちょになるといいな
今日は小麦粉遊びをしました
最初は恐る恐る小麦粉を触る子ども達
指1本から触り始め、5本指で摘まんだり手の平に乗せたりと
徐々に触れる範囲が広がっていき
気が付けば腕も足も顔も小麦粉で白くなる程夢中になって遊んでいました
小麦粉のサラサラ状を楽しんだ後は
水を混ぜて粘土状にしたりベチャベチャの感触を楽しんでいます
握ったり丸めたりしながらたくさん触って遊んでいました
今度はどんな感触を楽しもうかな
