
いつ鬼が来てもいいように、毎日鬼のトーテムポールに豆を当てて練習してました。
今日も「鬼はそと~!」と元気に豆を投げていると
赤鬼さんと青鬼さんの登場です!
連れて帰られないように鬼さんと約束をしたよ。
「先生の言うことも、お家の人の言うことも聞くよ。」
「みんなと仲良くするよ」
「ごはんもいっぱい食べるよ。」
鬼さんも分かってくれた様子です。
泣いている子、平気だった子。
節分集会がありました。
みんな鬼に備えて準備万端です(^○^)
「豆まき」の由来や、「オニ」の絵本を読んでもらっていると・・・
太鼓の音が鳴り響き、赤鬼と青鬼の登場でみんなビックリ!
「鬼は外~!」と、虹組さんが豆を投げてくれました!
少し怖かったけど、一緒に写真撮影してもらいました!(^^)!
災害や疾病を追い払い、福を招き入れるための「豆まき」!
虹組さんに豆まきを手伝ってもらい、健康祈願をしました(●^o^●)
お祝いにきてくれたのは高知歴史文学館の先生方
拍子木が鳴って はじまりはじまり~
<紙芝居> つのが消えたおに
「あ!赤おにのつのがなくなったで~!」「え~ほんとやね~」
みんな引き込まれるようにお話しに夢中です。
次はこちら!
<絵本> は~い!
色んな動物が出てきてお返事します。鳴きまねも上手なお友だちに先生たちはビックリ!
絵本の中のぼくが「ハ~イ!」と手をあげると
みんなも元気に「ハ~イ!」
2冊目はこちら!
<絵本> あま~いしろくま
おやつが大好きなしろくまくん。
アイスクリームが出てくるとみんな一斉に手をあげます。
お話も終わり最後に先生に拍子木を打たせてもらったよ。
今日はとっても楽しいお誕生日会になりました。
高知歴史文学館の先生方ありがとうございました。
お正月休み明けには門松と一緒に記念撮影をしました(*^_^*)
今月も戸外でたくさん遊びました!
お散歩に行き広場で凧揚げをしたり、すべり台の上で「やっほー」「せんせー」と呼んだり、
どんぐりを転がしたりして楽しんでいました♪
鬼の製作では折り紙を破り、髪の毛に貼りました。
「こう?」「みて、できた(^○^)」と会話しながら取り組んでいました(*^_^*)
お友達とも仲良しで手をつないで遊んでいます☆ミ
今月も愛情たっぷりのお弁当をありがとうございます!
「アンパンマンおる!」「おいしい~」と喜んで食べていました❤
寒さが一段と身に染みますが白い息を吐きながらも元気に過ごしている虹組さんです。!(^^)!
お部屋ではパズルやブロック、折り紙で紙飛行機等をつくったりして遊んでいます♪
お外では砂場で、ままごとや追いかけっこ等お友達と一緒に遊ぶ姿が見られます(*^_^*)
今年度も残り少しですが、一日一日を元気に過ごしていきたいと思います(●^o^●)
2019年1月29日
