カテゴリー : 0歳児クラス

今日は楽しみにしていたお祭りごっこ20220625_2829345
お気に入りのお面を選び、「早く早く~pic22」と出店へGO7525052020220625_2829349

 

DSC09626_R DSC09632_R

 

DSC09634_R DSC09635_R

 

 

くじ引き屋さん20220409_2784023何が当たるかわくわく~20220604_2817356

 

DSC09627_R DSC09639_R

 

 

DSC09642_R DSC09643_R

 

 

DSC09645_R DSC09647_R

 

 

DSC09648_R DSC09654_R

 

 

DSC09655_R DSC09656_R

 

 
お魚釣りは大人気で、釣れると「やった~211」と見せに来てくれましたニコマーク③

 

DSC09662_R DSC09666_R

 

 

DSC09668_R DSC09669_R

 

 

DSC09677_R

 

 
輪投げは身を乗り出してがんばっていました105056

 

 

DSC09659_R DSC09663_R

 

 

DSC09671_R DSC09673_R

 

出店を楽しんだ後はおみこし20220528_2813140みんな大きなおみこしを見てビックリpic052
「わっしょいビックリマーク①わっしょいビックリマーク①」と楽しんでいました20220409_2784023

 

 

DSC09678_R DSC09679_R

 

 

DSC09680_R DSC09681_R

 

DSC09682_R DSC09683_R

 

 

最後はアンパンマン音頭に合わせ、みんなノリノリで鳴子を鳴らして踊りましたp_bou_29

 

 

DSC09686_R DSC09687_R

 

 

DSC09688_R DSC09690_R

 

 

DSC09691_R DSC09698_R

 

 

DSC09699_R

 

夏祭り楽しかったね20220611_282232520220618_2825812

 

2022年8月2日

7月つくし保育園鳥組さんには

食べる事が大好きなbikkuri_06男の子が仲間入りしました。

 

DSC09573_R   DSC09419_R

 

 

326568暑い日が続いておりますが、鳥・花組さんは元気に水遊び155178をしています!

はじめにみんなで「はとぽっぽ体操p_bou_25

 

DSC09559_R   DSC09562_R

 

 

準備ができたらさっそくプールへgurime_10

 

花組さんはじょうろや、バケツにお水を326737いっぱい入れて「ジャー」

 

DSC09568_R   プール写真_R

 

DSC09546_R   DSC09566_R

 

 

DSC09543_R

 

 

最初はお水が怖くてgurime_01泣いていたお友だちも・・・

 

DSC09337_R

 

 

今では顔にお水がかかってもヘッチャラ!105056ニコニコ笑顔で楽しんでいる鳥組さんです326737

 

DSC09505_R   DSC09503_R

 

 

~室内遊び~

326749花組さん

o0020002010200744497o0020002010200744497

かき氷機でガリガリ・・・すると~

固い氷がフワフワの氷に大変身!pic25スプーンですくったり、指でつんつん261835

 

DSC09178_R   DSC09181_R

 

 

DSC09183_R   DSC09186_R

 

 

DSC09187_R

 

 

food_07魚つりfood_07

カラフルなお魚たちに、みんなp_bou_29興味津々!つりざおを持って上手に釣る事ができましたpic63

 

 

 

DSC09589_R   DSC09587_R

 

 

DSC09586_R   DSC09584_R

 

DSC09582_R

 

 

o0020002010200743666制作o0020002010200743666

トイレットペーパーの芯を使って上手にスタンプ105056

 

 

花火1_R   DSC09454_R

 

 

DSC09459_R   DSC09462_R

 

 

花火2_R

 

 

つくし保育園にカラフルな花火が沢山あがりましたpic76

 

 

 

o0020002010211244618鳥組さん

 

tanabata_02紙遊び・風船遊びtanabata_02

クシャクシャと音が出る新聞紙が大好きでpic58丸めてみたり、ビリビリと破る事も上手pic22

 

DSC09574_R   DSC09578_R

 

 

フワフワと飛んでいる風船にビックリしたけど、捕まえた瞬間bikkuri_06ギュッと掴んで離しません2011112303343314f

 

DSC09426_R   DSC09423_R

 

 

晴れている日は横堀公園に遊びに・・・地面を歩いているセミを発見ビックリマーク②

興味深々だった女の子ですミッキー②

 

DSC09528_R

 

 

8月もいっぱい水遊びをして暑い夏を乗り越えようねbou_deka_10

 

2022年7月29日

今日はs_057月のお誕生日会と七夕まつりに参加しましたpic75
今月のお誕生日を迎えるのは、妹思いで優しい花組の男の子です男の子②

 

DSC09274_R

笑顔でみんなの前に出てきてくれましたニコマーク③

 

保育者からのプレゼントは「とんとんとん」の大型絵本と「だれのしっぽハテナ」のペープサートでしたハート①
「とんとんとん」では、みんなで一緒に「とんとんとんビックリマーク②」と言ってドアをノックして楽しみましたクマ


DSC09278_R
  DSC09284_R

 

DSC09283_R

 

「だれのしっぽハテナ」のペープサートでは、しっぽの絵を見て、「ブタさんビックリマーク①」や「うさぎさんビックリマーク①」と
元気に答えてくれましたoe_043答えが当たったお友だちは笑顔で喜んでいましたdeco-etc001


DSC09289_R
  DSC09295_R


DSC09300_R
  DSC09292_R

 

ペープサートを見た後は、ボーリングをして遊びましたpic73
ピンが倒れると大喜びニコマーク①楽しかったようで「もう1回images (19)」と言って何度も遊びましたoe_038


DSC09317_R
  DSC09306_R

 

DSC09307_R  DSC09310_R

 

DSC09312_R  DSC09314_R


DSC09316_R
  DSC09311_R

 

7月生まれのお友だちお誕生日おめでとうケーキ③ミッキー②

 

七夕まつりでは、「おりひめとひこぼしのお話」のペープサートを見た後、
「たなばたさま」と「きらきらほし」を歌いました205299


DSC09258_R
  DSC09265_R


DSC09263_R
  DSC09267_R

 

今日は7月7日、七夕の日ですpic33
天の川が見えて、おりひめとひこぼしが会えるといいですね211
そして、みんなの短冊に書いたお願い事が叶いますようにpic76

 

DSC09270_R  DSC09272_R


DSC09273_R

2022年7月7日

 

もうすぐ七夕ですねpic75

つくし保育園のお友だちも七夕飾りを作って飾りつけをしました124883

 

クレヨンや絵の具を使ったり糊付けをして

たくさん飾りを作りましたよ205299

 

DSC09045_R DSC09033_R

 

DSC09049_R DSC09037_R

 

DSC09060_R DSC09062_R

 

DSC09063_R DSC09065_R

 

DSC09066_R DSC09067_R

 

出来上がったら笹に飾り付けビックリマーク①

自分だけの七夕飾りの笹ができましたハート①

 

DSC09170_R DSC09169_R

 

DSC09168_R DSC09167_R

 

DSC09165_R DSC09141_R

 

DSC09150_R DSC09144_R

 

大きな笹にもみんなで飾りつけをしていますニコマーク①

 

DSC09210_R DSC09208_R

 

DSC09223_R DSC09225_R

 

DSC09221_R DSC09202_R

 

保育者に抱っこをしてもらい高い所にもimages (19)

 

DSC09219_R DSC09212_R

 

 

DSC09207_R DSC09213_R

 

 

DSC09216_R DSC09218_R

 

とってもきれいに出来上がりましたoe_125

 

DSC09227_R

 

 

個人の笹はお家で飾ってくださいね75250520

2022年7月5日

6月に入園した鳥組の女の子女の子③
音の鳴るおもちゃが好きなようですpic58


DSC08767_R

 

花組さんは、新しい仲間が2名増え、さらににぎやかになりましたdeco-etc001

 

 

21305119 水遊び21305119

晴れた日は園庭で水遊びをしましたpic73

 

DSC08835_R  DSC08836_R

 

DSC09082_R  DSC09087_R

 

DSC09094_R  DSC09098_R

 

 

鳥組さんは水が顔に跳ねてもへっちゃらpic22たくさんチャプチャプしました水玉ハート

 

DSC09074_R  DSC09079_R

 

 

 

 

ハート② 室内遊び ハート②

花組さんは紐通し、「できたビックリマーク①」と見せてくれましたニコマーク③

 

DSC08861_R  DSC08862_R

 

DSC08863_R  DSC08864_R

 

DSC08865_R

 

 

ふうせん遊びでは、笑顔で遊ぶお友だちもいれば、びっくりpic052して固まったり
泣いてしまったりしたお友だちもいましたミッキー(笑)

 

DSC09105_R  DSC09119_R

 

DSC09122_R  DSC09125_R

 


o0020002010211243621 制 作 o0020002010211243621
7月7日にある七夕の制作をしましたpic63
水に浮かべてペンがにじむ様子を見てびっくり211素敵なお洋服ができましたニコマーク①

 

DSC08980_R  DSC08994_R

 

DSC08977_R  DSC08991_R

 

DSC08974_R  DSC08963_R

 

 

 

のり付けをしたり、絵の具に触れたりもしたよoe_038

 

DSC09030_R  DSC09032_R

 

DSC09036_R  DSC09057_R

 

DSC09053_R

 

 

7月からはプール遊びが始まりますpic33 たくさん元気に遊ぼうねimages

2022年6月29日

今日はみんなで とうもろこしの皮むきに挑戦gurime_10

見慣れない皮付き とうもろこしにビックリbikkuri_14

 

DSC08998_R

 

力いっぱい69963552皮をむいていきます。

 

DSC09010_R   DSC09000_R

 

 

DSC09004_R   DSC09005_R

 

 

恐る恐る・・・gurime_01 ツンツンしてみた、おひげにビックリok_10

 

 

DSC09003_R   DSC09006_R

 

DSC09012_R   DSC09014_R

 

 

どんどんむいたよ~

・・・すると

見覚えのある黄色くてツブツブのとうもろこしが!2011112303343314f

 

DSC09011_R   DSC09013_R

 

DSC09017_R

 

最後はとうもろこしの皮を一枚 一枚さいたよ。

みんな真剣なお顔です327382

 

DSC09018_R  DSC09020_R

 

DSC09021_R   DSC09016_R

 

 

とうもろこしは葉っぱのお洋服を着ていることを知ったねbikkuri_06

夏野菜をたくさん食べて暑い夏を乗り切ろう~gurime_04

2022年6月24日

 

今日は6月のお誕生日会に参加しましたハート⑤
今月お誕生日を迎えるのは、お友達思いで優しい虹組の女の子と
外遊びが大好きで活発な女の子です女の子④花


InkedDSC08909_LI_R
 InkedDSC08911_LI_R

 

みんなの前に出ると少し緊張した様子でしたimages (19)
保育者からの出し物は「おおきな かぶ」のエプロンシアターと「みんなでんしゃ」の大型絵本でしたニコマーク①
「おおきな かぶ」ではみんなで「うんとこしょ!どっこいしょ!」と言ってかぶを引っ張りましたビックリマーク②

 

InkedDSC08919_LI_R InkedDSC08916_LI_R

 

InkedDSC08920_LI_R DSC08922_R

 

DSC08923_R

 

「みんなでんしゃ」の絵本では、いろんな動物が電車に乗ってくるのを見て「次は誰かなハテナ
「くまさんやビックリマーク②」とワクワクしながら見ていましたクマ

 

 

InkedDSC08926_LI_R DSC08929_R


DSC08930_R

 

絵本を読み終わった後は電車ごっこをして遊びました69674604
段ボール電車に乗って保育者に引っ張ってもらうとみんな嬉しそうに手を振っていましたニコマーク③

 

InkedDSC08939_LI_R InkedDSC08940_LI_R


DSC08943_R
 DSC08948_R


InkedDSC08949_LI_R
 InkedDSC08936_LI_R


DSC08933_R

 

次は、フラフープを使って「出発 ビックリマーク② 進行ビックリマーク②

 

 

DSC08950_R DSC08951_R


DSC08952_R
 InkedDSC08955_LI_R


DSC08956_R
 InkedDSC08958_LI_R

 

みんな楽しかったようで「もう1回ビックリマーク①」と言って繰り返し遊びましたimages (4)
6月生まれのお友達お誕生日おめでとうケーキ③
これからもいっぱい食べて、いっぱい遊んで大きくなってねハート①

2022年6月16日

 

今日は4月生まれのお友達のお誕生日会でした69963552
お誕生日なのは、車が大好きな虹組の男の子
インタビューすると、好きなおもちゃは消防車、好きな食べ物はりんご
と元気に答えてくれました205299
3歳のお誕生日おめでとう13766197元気におおきくなってね242329

 

DSC07990_R

 

の後はスケッチブックシアターを見ました15276183
卵から何が出てくるかみんな興味津々69963552
指を差して大きな声で教えてくれました12927766

DSC07994_R
  DSC07995_R

 

DSC07996_R  DSC08005_R

 

DSC08007_R

 

最後にみんなでイースターエッグ探しをしました124883
卵を見つけると嬉しそうに手をたたいて喜んでいました15276183

 

DSC08008_R  InkedDSC08009_LI_R

 

 


DSC08010_R
  InkedDSC08013_LI_R

 

DSC08014_R  DSC08019_R

 

InkedDSC08021_LI_R  DSC08024_R

 

卵を開けるのもお楽しみ261835
何が入っていたのかな❔
みんなニコニコ笑顔で見ていました15276183


InkedDSC08027_LI_R
  DSC08028_R

 

InkedDSC08030_LI_R  DSC08032_R

 

DSC08034_R  DSC08035_R

 

 

2022年4月18日

 

天気の良い日はポカポカな陽気が春を感じさせてくれますね21305119

 

今日は今年度最後のお弁当日ということで、

遠足気分を味わいながらお弁当を食べることに12927643

 

まずは横堀公園へ遊びに行ってきました69963552

行き帰りと虹組さんが花組さんの手を引いて

一緒に歩いてくれています242329

 

DSC07657_R DSC07658_R

 

DSC07659_R DSC07660_R

 

公園ではしっぽ取りやボール遊びなど、

たくさん身体を動かして遊びました15088253

 

DSC07643_R DSC07645_R

 

DSC07646_R DSC07649_R

 

DSC07651_R DSC07652_R

 

DSC07625_R DSC07624_R

 

DSC07626_R DSC07630_R

 

DSC07638_R DSC07640_R

 

DSC07631_R DSC07636_R

 

DSC07634_R DSC07655_R

 

たくさん遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当の時間205299

 

DSC07681_R

 

レジャーシートを敷いていつもと違う雰囲気にドキドキ326737

 

近くのお友達と笑い合ったりお喋りしながら

ぱくぱく食べていました258703

 

DSC07670_R DSC07678_R

 

DSC07662_R DSC07666_R

 

DSC07664_R DSC07677_R

 

DSC07685_R DSC07673_R

 

DSC07676_R DSC07684_R

 

今日は特別にお菓子も食べちゃいます75250520

 

DSC07702_R DSC07705_R

 

DSC07693_R DSC07698_R

 

DSC07690_R DSC07689_R

 

遠足気分を味わいながら楽しく食べることができました12927766

 

保護者の皆様、おいしいお弁当をありがとうございました237541

2022年3月4日

 

今日は3月3日、ひな祭り12927766

つくし保育園もひな祭り集会を楽しんでいます15276183

 

「みんなでひなまつり!」の絵本を読んでもらい

「ひな人形!」「一緒やね!」と

保育園に飾ってあるひな人形を指差しながらお話を楽しみました242329

 

DSC07564_R DSC07566_R

 

DSC07567_R

 

毎日歌って練習していた「うれしいひなまつり」の歌も

体を揺らしながら大きな声で歌っていました205299

 

DSC07572_R DSC07570_R

 

絵本と歌を楽しんだ後は写真撮影69963552

顔出しパネルをやってみました15262120

 

DSC07575_R DSC07576_R

 

DSC07578_R DSC07579_R

 

DSC07581_R DSC07582_R

 

DSC07584_R

 

お内裏様やお雛様、五人囃子にも変身しましたよ15276186

 

DSC07589_R DSC07592_R

 

DSC07590_R DSC07586_R

 

「次はこれがいい!」と自分で選びながら喜んで着ていました21222112

とっても可愛いですね75250520

 

そして今日のおやつはちらし寿司237541

 

DSC07594_R

 

大きなお口を開けてぱくっ69674604

おいしかったね261835

 

DSC07603_R DSC07608_R

 

DSC07610_R DSC07616_R

 

DSC07611_R DSC07604_R

 

DSC07615_R DSC07605_R

 

DSC07613_R DSC07614_R

 

DSC07599_R DSC07598_R

 

みんなで楽しく桃の節句のお祝いができました258703

2022年3月3日