
9月から新しいお友だちが2名増え、毎日元気いっぱい賑やかに過ごしています
室内遊びでは、ブロックやアンパンマンの玩具がお気に入りで、少しずつ園生活にも慣れ、お友だちと触れ合う姿も見られています
令和3年度のいち幼稚学園、つくし保育園、えみの保育園の第1回入園説明会にご参加いただき、ありがとうございました。また、不明な点や質問等ございましたらお気軽にお知らせください。皆様の入園を心よりお待ちしています。
〇次回の第2回入園説明会は、令和2年10月24日(土)10時~11時となっています。新型コロナウイルス感染症予防対策のため事前予約必要(電話予約可)1家庭1名様の参加(お子様同伴不可)、マスク着用のご協力をお願いします。
〇令和3年度えみの保育園、のいち幼稚学園(1号認定)の入園申し込みは9月23日より受け付けています。希望者複数の場合は平等性を図るため園で利用調整を行い決定します。
〇9月末日までの受付分は10月1日に結果を封書にてご連絡いたします。
今月はお誕生日のお友だちがいなかったので
みんなで見たのは、カードシアター「お月見うさぎ」と「おすもうくまさん
」
みんなで「うさぎ」の歌を歌ったり、おすもうをするくまさんに興味津々
はっけよーい…のこった!
虹組さんは力いっぱい押し合い!
9月のお誕生日会がありました。今月は2名のお友だちがお誕生日を迎えます
先生からの出し物は、「おむすびころりん」のペープサートでした「おむすびころりんすっとんとーん」のところでは、みんな真似っこして楽しんでいましたよ
♫お誕生日おめでとう♫
非常に強い台風10号は、9月7日(月)にかけて九州地方に接近する恐れがありますが、
高知県は、台風の進路の右側に入るため、台風の中心から離れていても大きな影響を受ける
可能性が想定されます。
現時点では9月7日 (月)は通常どおりの保育を予定していますが、最終判断は高知市保育
幼稚園課の判断に準ずることとします。
※9月7日(月)が休園となる場合は、9月6日(日)17時 高知市保育幼稚園課のホームページに
掲載されます。必ずご確認下さい。
《 室内遊び 》
戸外へ出れない日も、室内で元気いっぱいの鳥組さん足型をとったり、指先を使っての感触遊びをしました
初めての氷の感触を楽しみました溶けていく氷を不思議そうに見ていましたよ
《 戸外遊び 》
暑い日が続き、鳥組さんも水遊びをしました一人用のプールに入り、それぞれが水に触れあい楽しんでいました
昨日8月生まれのお友だちのお誕生日会をしました恐竜と車が大好きな虹組の男の子。
好きな恐竜は??? 「スピノサウルス!」 上手に答えれます!さすが虹組さんです!
先生からのプレゼントはパネルシアター
みんなで誕生日ケーキ作りスタート!「ぐるぐるかきまぜ~」クリームたっぷりぬったら・・・みんなでくだものの飾りつけ
「何歳になりましたか?」の質問に上手に指を使って2さいと教えてくれました
みんなから「おめでとう」とお祝いしてもらい、先生に抱っこしてもらってとっても嬉しそうでした
先生からの出し物は、「やさいのおばけ大会」のペープサートでした
「みんな怖かったらキャー!って言ってね」の先生の言葉に、みんな楽しそうにキャ~!!と返してくれていました
♫お誕生日おめでとう♫
「見て見て~」 「可愛いでしょ」 まずは水着のファッションショー
見せ合いっこが終わるとみんなで元気にはとぽっぽ体操をして、楽しみにしていたプールへ
「つめた~い!」と大興奮の虹組さん ワニさん泳ぎを見せてくれたお友だち
鳥・花組さん
水面をパシャパシャ叩いて保育者に水をかけて喜ぶお友だちもいれば・・・
水遊びに慣れておらず泣いてしまうお友だちも、少しずつ慣れて遊ぶ姿も
