
まずは、そのままの小麦粉を触り、、、「フワフワ~」、「サラサラしてる~
」、「気持ちいい~
」などの反応がありました。
次に、水を足してコネコネしていくと、、、「粘土や~」、「やわらかい~
」、「ビローン
」など変化していく様子をしっかりと感じていた子ども達でした。
出来上がった様々な色の違う小麦粉粘土で、ちぎったり、伸ばしたり、くっつけたり、また、好きな形をくり抜いて遊んだりと満足いくまで楽しみました
人前に出るのがはずかしいお友だちもいましたが、みんなに元気いっぱいお祝いしてもらいました
最後に「できるかな」の絵本の動物といっしょに、頭や手足を動かしながらまねっこゲームをしました
♫お誕生日おめでとう♫
中に色水を入れてひんやり冷たいプニョプニョの感触を楽しんだり、風船を膨らまして中に入れ、掃除機で空気を抜くと。。。なんと上に乗っても割れないんです
子ども達は、「なんで~??」と不思議そうにしながらも、おもいきりポンポンはねたりして楽しんでいました
お誕生カードのメッセージを読み上げてもらい、冠をつけてもらうと とっても嬉しそうなお顔になりました
先生からの出し物は、「おばけちゃんと冷蔵庫くん」の童謡シアターでした
おばけちゃんが冷蔵庫を開けて、こっそりつまみぐいするものを当てっこしながら、楽しく聞き入っていました
そして、今日の給食の献立メニューは、けろちゃんバーグでした園で飼育しているカエルさんと「一緒やね~」とお話をはずませながら、嬉しそうに食べていましたよ
♫お誕生日おめでとう♫
お天気の良い日は戸外で泥んこ遊びを楽しんでいますスコップを使ってバケツいっぱいに夢中になって泥を入れたり、
泥の中に足をうずめてみたり、また、友達と一緒に山や川を作ったりと感触を十分に味わいながら元気一杯に遊んでいます
田んぼの中のオタマジャクシを見つけて「うごいたねー」と嬉しそうに先生や友達同士で微笑み合ったり、芝生の上をおもいきり走ったりと、春の自然にたっぷりと触れて楽しんで来ました。
お誕生カードのメッセージを読んでもらうと、恥ずかしそうにしていましたが、冠をつけてもらい、みんなにお祝いしてもらうと満面の笑みを見せてくれました
先生からの出し物は、「うさぎとかめ」の紙芝居と、マジックシアターでした
同じ形から色々な動物や果物がでてきて、みんなビックリ身を乗り出して見入っていました
♫お誕生日おめでとう♫
