
今月はお誕生日のお友達がいなかったので
お楽しみ会をしています
まずはバーバパパの大型絵本を読んでもらいました
おばけのお話にみんな聞き入っていました
絵本の後は保育者のマジックショー
まずはなんでも出てくる不思議な帽子
子ども達に「何の動物が好き」と質問すると
「パンダ」「ウサギ
」
子ども達が答えてくれたパンダもウサギも出てきてみんなびっくりでした
次は不思議な光のマジック
お部屋を暗くすると先生の指がピカッ
指と指を合わせて光ると声をあげて喜んでいました
マジックショーを楽しんだ後は魚釣り大会を楽しんでいます
クラス対抗で誰が一番多く釣れるか勝負をしました
優勝者はこちらの3名
少し恥ずかしそうにしていました
またやろうね
今日は7月7日、七夕です
つくし保育園のお友達も笹に飾り付けをして準備万端
今日は七夕祭りを楽しんでいます
まずは七夕のお話をパネルシアターで見ました
少し難しいお話でしたが
織姫様と彦星様が会えるといいねと話すと
「うん」とニコニコ
その後はみんなで「たなばたさま」と「きらきら星」の歌を
元気いっぱい歌いました
お空の織姫様と彦星様にも聞こえたかな
飾り付けた笹の前で記念撮影
たなばたの制作も今日持って帰りますので
ぜひお家に飾ってくださいね
とっても可愛く出来上がったね
みんなの願い事が叶うといいな
歩けるようになり行動範囲も広くなって、いろんなことに興味を持っている鳥組さんです
<ダンボールトンネル>
最初は暗くて怖がっていたけど出口から名前を呼ぶとニコニコ笑顔でくぐっていました
<制作>
絵の具で指スタンプやタンポに挑戦したよ
七夕制作ではにじみ絵に興味津々
<外遊び>
晴れた日は水遊びを楽しんでいます
新しい滑り台を見ると大喜びで何度もすべっていました
来月も体いっぱい動かして遊ぼうね
今月のお誕生日のお友だちは歌が大好きな鳥組の男の子と
ダンスを踊るのがとっても上手な虹組の女の子です
お誕生日の歌を歌ってお祝いしてもらった後は2人にインタビュー
鳥組の男の子は担任の先生に聞いてみました
好きな遊びを聞いてみると鳥組の男の子はピアノのおもちゃ
虹組の女の子は「たまご」と答えてくれました
おままごとが好きらしいです
2人のお祝いにワニくんが遊びに来てくれました
お菓子が大好きなワニくんは歯磨きをせずに虫歯に…
そこでみんなで歯磨きのお手伝いをしてあげました
上の歯、下の歯、奥歯 しっかり磨いてきれいにしてくれました
みんなも虫歯に気を付けて歯磨き頑張ろうね
ピカピカの歯になったワニくんとお別れした後は
部屋を暗くして影絵クイズをしました
みんなが大好きなはたらくくるまやおさるのジョージに大喜び
一瞬影絵が映し出されるだけですぐに答えてくれました
6月生まれのお友達、お誕生日おめでとう
すくすく大きくなってね
昨日に引き続き、今日は保育者がおたまじゃくしを持ってきてくれました
「なになにー」とすぐに覗きに来る子どもたち
ケースをトントンと叩いてみたり
あちこち泳ぐおたまじゃくしに「おーい」と声を掛けていました
カエルになるまでつくし保育園で育てることに
子どもたちと一緒におたまじゃくしの成長を見守りたいと思います
今日は保育者が持ってきてくれたダンゴムシの観察をしました
「これなに」と普段なかなか見ない生き物に興味津々の子ども達
枯れ葉や指でツンツンしてみたり、息を拭吹きかけてダンゴムシの反応を楽しんでいました
「かわいい」「こしょばいね
」と言いながら勇気を出して触ってみるお友達も
虹組さんはダンゴムシを見た後はダンゴムシ制作をしました
オリジナルのダンゴムシができて嬉しそうな子ども達
これからもいろんな生き物に触れていこうね
園生活にも慣れて表情が豊かになってきました
制作
ファミリーデーの制作をしたり、初めて足形、手形をとりました
室内遊び
音のでる絵本がお気に入りで音楽が流れるとニコニコ笑顔で楽しんでいます
外遊び
伝い歩きで探索したり、鳩に興味津々
これから暑くなってくるので水分とりながら来月もいっぱい遊ぼうね
]]>
保育者からの出し物は、「はたらくくるまだいかつやく」の紙芝居と「きんぎょがにげた」の大型絵本です
はたらくくるまが大好きな子ども達は沢山のはたらくくるまに真剣な表情で見入っていました
次は「きんぎょがにげた」の大型絵本を見ました
絵本の中に隠れている金魚を見つけると「おった」と教えてくれました
お部屋の中に逃げた金魚をみんなで探して水槽に戻してくれました
「もういっかいする」と言って沢山探して楽しかったね
]]>
