
いつ鬼が来てもいいように、毎日鬼のトーテムポールに豆を当てて練習してました。
今日も「鬼はそと~!」と元気に豆を投げていると
赤鬼さんと青鬼さんの登場です!
連れて帰られないように鬼さんと約束をしたよ。
「先生の言うことも、お家の人の言うことも聞くよ。」
「みんなと仲良くするよ」
「ごはんもいっぱい食べるよ。」
鬼さんも分かってくれた様子です。
泣いている子、平気だった子。
節分集会がありました。
みんな鬼に備えて準備万端です(^○^)
「豆まき」の由来や、「オニ」の絵本を読んでもらっていると・・・
太鼓の音が鳴り響き、赤鬼と青鬼の登場でみんなビックリ!
「鬼は外~!」と、虹組さんが豆を投げてくれました!
少し怖かったけど、一緒に写真撮影してもらいました!(^^)!
災害や疾病を追い払い、福を招き入れるための「豆まき」!
虹組さんに豆まきを手伝ってもらい、健康祈願をしました(●^o^●)
お正月休み明けには門松と一緒に記念撮影をしました(*^_^*)
今月も戸外でたくさん遊びました!
お散歩に行き広場で凧揚げをしたり、すべり台の上で「やっほー」「せんせー」と呼んだり、
どんぐりを転がしたりして楽しんでいました♪
鬼の製作では折り紙を破り、髪の毛に貼りました。
「こう?」「みて、できた(^○^)」と会話しながら取り組んでいました(*^_^*)
お友達とも仲良しで手をつないで遊んでいます☆ミ
今月も愛情たっぷりのお弁当をありがとうございます!
「アンパンマンおる!」「おいしい~」と喜んで食べていました❤
初めて赤バイを見た子どもたちからは、大歓声があがりました。
虹組さんは、赤バイに乗せてもらいドキドキです。
ちょっと大きなヘルメット、カッコイイでしょう!
消防士さん、ありがとうございました。
セロファンや折り紙を貼って『こま』を作りました。
回してみると簡単に回せて皆大喜びでした。
次は、先生が紙テープとどんぐりで作ってくれた『こま』にも挑戦です。
いっぱい練習して、もっともっと上手に回せるようになりたいなぁ![]()
今日は1月のお誕生会がありました。1月生まれのお友達は全員花組さん♪
仲良く並んで、少し恥ずかしがっていたお友達もいましたが、みんなにお祝いされて
とっても嬉しそうでした(*^_^*)
お誕生日おめでとう!!♪
すくすく元気に大きくなあれ(^○^)
先生からはダンスのプレゼント♪
アンパンマンとU・S・Aを全力で踊ってくれて、大盛り上がりでした♫
最後はみんなで歌って踊って楽しみました❤❤
花組さんは、お絵かきが大好きです♥
クレヨン、マジック、ポスターカラー、筆
色々なもので描いてきました。
今日は、初めて色鉛筆に挑戦してみました。
するとどうでしょう♪みんな上手に手に持って描いています。真剣な面持ちで夢中です。
さあ次は何を描こうかなぁ(^^♪
北風なんかに負けないぞ(^^♪
手づくりの凧をもって凧あげに行きました。
上手にあがるかなぁ。風が吹いてきたら手をあげてみよう!
みんなで走ってみよう♪よーいドン!
たこたこあがれ風よくうけて(^^♪
「見て~上手にあがっているかなぁ」
とても楽しい凧あげでした。
寒い日が続きますが毎日元気いっぱいに過ごしています。
室内では新聞紙遊びをしました。
「わぁ~(●^o^●)」「ビリビリできた!」と言いながら遊んでいました♪
クリスマス制作にも取り組みました。
「どれにしようかなー」とポンポンを選びながら制作帳に貼っていました(*^_^*)
お散歩にもいきました。
たんぽぽの綿毛を「フー」と飛ばしたり、てんとう虫を見つけてニコニコな花組さんでした!
また、お友達とも仲良く遊んでいます(^◇^)
12月21日クリスマス会の日の午後のおやつは柊ロールでした。
「おいしい(^u^)」と大きなお口で食べていました。
今年も後わずかとなりましたが来年もよろしくお願いします。
12月のお誕生会では、先生と一緒にフェルトのケーキ作りをしました(*^_^*)
お誕生月のお友達にも手伝ってもらって、美味しそうなケーキができあがりました♡
お誕生日おめでとう!!♪
すくすく元気に大きくなあれ!(^^)!
クリスマス会では、子ども達のミニ発表会をしました(*^_^*)
花組は「サンタのおじさん」の合唱をしました。
虹組は「U・S・A」を踊って盛り上がりました♪
鳥組さんはサンタさんになりきって、「ハイポーズ!」
職員の出し物では、オペレッタ「おべんとうバス」と合奏「ジングルベル」をしましたよ。
子ども達も大喜びでした(^○^)
そしてとうとうサンタさんの登場です☆
虹組さんからの色々な質問も、答えてくれましたよ❤
お誕生会とクリスマス会とっても楽しかったね♪
サンタさんありがとう!また来年もきてね❤



































































































































